算数・数学
|







-
FDevSTAT
理系学生用簡易統計学プログラム (00.08.18公開 266K)
-
さんだ 1.0
小学校で習う算数の足し算を練習するドリル問題集 (00.08.18公開 19K)
-
リバース X! 1.0
任意の数字の因数を表示 (00.08.15公開 21K)
-
素数君 1.01
指定した範囲内に含まれる素数を表示 (00.08.15公開 20K)
-
早押し計算練習マシーン 2.2
次々に出される能力別の計算問題をどんどん解いていく学習ソフト (00.08.04公開 137K)
-
幼児教育 5歳(1) たしざんカード 1.01
10+10までの足し算の暗算力をつけ、数感覚を高める (00.07.21公開 45K)
-
平方根で遊ぼう! 1.0
ゲーム感覚で、平方根の意味を知ることができる (00.07.18公開 15K)
-
10分やろうEVERY10 小学問題 EV10 1
1日10分ずつ30問をやっていこうという主旨の計算練習ソフト (00.06.20公開 66K)
-
スーパー配送シミュレーション 0.1
スーパー配送問題のシミュレーター (00.06.20公開 8K)
-
素数表作成 1.0
単純に素数表を作成 (00.06.20公開 107K)
-
AriPaL2算数小2 1.1
小学2年生のたし算、引き算のひっ算、九九等が自然に身につくことを目的に作成した学習ソフト (00.06.06公開 232K)
-
暗算学習 はなびゲーム
たしざんの暗算を美しい花火のグラフィックを背景に学習 (00.06.02公開 3,928K)
-
とけい 1.0
小学校1年生で習う時計の読み方を学習 (00.03.14公開 5K)
-
さんすう小1-1 1.0
小学校1年生の1学期に習う範囲の算数の学習 (00.01.28公開 32K)
-
算数計算ドリル-反復足し算・引き算 1.0
反復練習用の足し算・引き算を出題 ワード文書として提供 (00.01.28公開 179K)
-
RandomWalk 1.0
ランダムウォーク・シミュレーション (00.01.21公開 50K)
-
正負の数のれんしゅう 1.00
なぜ(+2)-(-3)=+2+3 になるのか、いっしょに考えよう (00.01.07公開 58K)
-
幼児教育 知育ペーパー (迷路) 1.0
定番、迷路の問題のペーパーを印刷(1本登録で全編使用可) (00.01.07公開 28K)
-
九九トレーニング 1.00
1ケタの掛け算の即答練習用 (99.12.17公開 121K)
-
児童教育 プリント 小学2年(1) 1.0
小学校2年生の予習・復習用 問題プリントを印刷する (99.12.10公開 52K)
-
2*2分割表(四分表)の独立性の検定 1.0
2*2分割表(四分表)の独立性の検定を3種類の方法で行い,結果を比較 (99.11.30公開 240K)
-
ブール計算支援ソフト「ブール君」 1.0
ブール計算の真理表から変数パターンの縮約を行う際の支援ソフト (99.11.24公開 4K)
-
投票パワー指数計算支援ソフト「シャープ君」 1.0
投票力を示す値のシャープレイ・シュービック指数とバンザフ指数を計算します (99.11.24公開 2K)
-
AriPaL1算数小1 1.1
イメージで数を理解し、小1のたしざん、ひきざんを身に付けるための学習ソフト (99.10.29公開 311K)
-
計算問題書式 1.00
自動採点機能付のExcel2000版問題計算書式 (99.10.05公開 38K)
-
数学の問題 3 1.00
数学の問題(中学生卒業レベル) (99.08.24公開 20K)
-
数学の問題 4 1.00
数学の問題(中学生卒業レベル) (99.08.24公開 31K)
-
計算ロボ 1.01
計算ができ検索もできる楽しい学校支援ソフト (99.08.20公開 11K)
-
Square Formation Maker 0.6
縦・横・対角線の数の和が同一になる魔法陣を自動作成するソフト (99.07.16公開 26K)
-
単回帰分析 1.00
2つのデータから直線を求めよう! (99.06.25公開 34K)
-
算数博士vor.1 vor.1
直感数当てゲームと算数講座 (小学生高学年用)30問題と解説 (99.06.04公開 182K)
-
特殊数体ふるい法による素因数分解 1.01
特殊数体ふるい法による素因数分解 (99.05.25公開 150K)
-
素因数分解君 1.1.0.0
すばやく素因数分解を計算する (99.02.10公開 253K)
-
三角形と四角形
いろいろな三角形と四角形をマウス操作だけで作成できるソフト (99.01.21公開 106K)
-
さんすうはかせ(小1) for Win95 1.04
楽しみながらできる算数の文章問題学習ソフト for Win95 (98.11.19公開 546K)
-
さんすうはかせ(小2) for Win95 1.03
楽しみながらできる算数の文章問題学習ソフト for Win95 (98.11.19公開 568K)
-
算数はかせ(小3) for Win95 1.03
楽しみながらできる算数の文章問題学習ソフト for Win95 (98.11.19公開 608K)
-
算数学習ソフト計算名人(小4) for Win95 1.00
ゲーム感覚で学習できる算数の計算練習ソフト (98.11.19公開 559K)
-
算数学習ソフト計算名人(小5) for Win95 1.00
ゲーム感覚で学習できる算数の計算練習ソフト (98.11.19公開 593K)
-
alphaGraph 3.2
関数グラフの表示 (98.11.12公開 298K)
-
色々な曲線 1.0
2変数の方程式が平面上の曲線を表していることを「納得」させるためのソフト (98.10.29公開 4,165K)
-
算数セット 0.1
小学生(低学年)向けの「足し算」「引き算」「九九」の学習ソフト (98.10.22公開 210K)
-
四則計算ドリル《運命》 1.10
基本的な四則計算のドリル学習 及び 問題・解答印刷 (98.10.01公開 302K)
-
割り算の筆算
小学校3年生で習う割り算の筆算(2けた÷1けた)の練習ソフト (98.09.17公開 165K)
-
計算バトル(ネットワーク対戦)
2台のコンピュータをつないで、計算ゲーム (98.09.17公開 2,846K)
-
AI-算数3年(完全版) 1.0
小学校3年生から4年生程度の算数プログラム (98.07.16公開 1,829K)
-
さんすう3年 1.0
小学校3年生から4年生程度の算数プログラム (98.07.02公開 58K)
-
因数分解マシーン 1.00
因数分解の特訓や問題作成の効率アップにおすすめ!! (98.06.11公開 8K)
-
さんすう2年 1.0
小学校2年生から3年生程度の算数プログラム (98.05.28公開 41K)
-
さんすう1年 1.0
小学校1年生から2年生程度の算数プログラム (98.05.14公開 35K)
新着ソフトレビュー |