算数・数学
|







-
うさぎのすうじきょうしつ。 1.4
足し算引き算、九九の暗記、お金の勘定、アナログ時計の勉強など (02.04.23公開 532K)
-
MathConf 0.13
MATHEMATICA起動時に任意のコマンドを実行 (02.02.22公開 228K)
-
BASICで確率・統計Simulation 1.00
(仮称)十進BASIC上で動く確率・統計実験用プログラム集授業用テキストつき (02.02.15公開 65K)
-
仮⇔帯分数変換くん 0.2
仮分数と帯分数を相互変換する計算 (01.11.30公開 10K)
-
数値計算その4 0.5
BASICによる連立一次方程式の計算 (01.10.02公開 95K)
-
複素数平面 1.1
複素数の四則演算の様子を複素数平面上でアニメーション表示 (01.09.11公開 4,170K)
-
たすたす足し算くん 0.2
足し算の筆算をパソコン上で再現 (01.06.05公開 13K)
-
prime 1.0
完全数(約数の和が元の数の二倍になるような数)を、無制限に求めます (00.10.20公開 15K)
-
Hiro Calculation System 2.92
簡単な操作で変数を利用した数式を計算 (00.07.28公開 49K)
-
足し算/引き算トレーニング 1.00
1ケタの足し算/引き算の即答練習用 (00.07.14公開 120K)
-
ばーちゃる家庭教師 中学関数編 1.0
1週間で中学の関数を完成することを目標にした対話式学習ソフト (00.07.11公開 1,073K)
-
4次元グラフ描画ソフト 4d_graph 1.00
4次元のグラフを3次元空間内に描画 勿論3次元以下のグラフも描画可能 (00.05.26公開 114K)
-
計算くん(VB版) 1
小学生、障害児向けの四則計算練習ソフト (99.10.15公開 14K)
-
PrimeCalc 1.6.1
素数表を求める (99.10.12公開 81K)
-
二進法って何だろう 1.0
点字を二進法に応用し、二進法とは何かを考える (99.10.08公開 58K)
-
Java版計算問題 1.0
計算問題の練習ができる (99.09.03公開 6K)
-
数学の問題 2 1.00
数学の問題(中学生卒業レベル) (99.08.24公開 16K)
-
Lite QC 1
データの平均や標準偏差、max、min等を求める (99.08.20公開 178K)
-
eq1.bas
連立一次方程式(Jordan法) (99.06.18公開 1K)
-
2項分布実験器 1.0
数枚の硬貨を投げて、表がでた硬貨の枚数の分布を調べ.る (99.04.23公開 1,948K)
-
ウマくとべ! 1.00
幼児・小学校低学年用計算ゲームソフト (99.02.25公開 358K)
-
分数の計算 WIN95
小学校5、6年の分数の計算練習 (99.01.21公開 86K)
-
XY-PLOT 4.0
数式によるグラフ描画ソフト (98.11.19公開 69K)
-
確率の計算 1.0
多数回試行のシミュレーション 一組のトランプから1枚を抜き出す (98.11.12公開 1,981K)
-
2次関数 Viewer 1.0
2次関数(最大・最小値、定義域)等をインタラクティヴに表示します (98.10.08公開 4,166K)
-
くらっしゅ 2.0
あらゆる図形のトポロジカルな変形を自動的に行う (98.02.26公開 27K)
-
素因数分解 2.20
Windows95のコンソールモードで動作する素因数分解プログラム (98.02.19公開 122K)
-
じん取りゲーム 1.50
4年生算数科の面積の導入用の授業用のソフト (97.12.25公開 322K)
-
WinFit 1.00
微分方程式を Runge-Kutta 法を使って数値的に解く (96.09.12公開 47K)
-
SOSUU 1.01
素数を1000万個求める (96.07.04公開 92K)
-
AutoWei 1.00
ワイブル分布の形状母数、尺度母数、位置母数を一度に計算 (24.05.08公開 58K)
-
MathTeX 2.57
算数・数学の基本的な計算問題を、TeXファイルで作成 (23.07.05公開 1,765K)
-
MathCalc 2.09
高校数学の計算問題(因数分解、2次方程式、定積分、etc.)を解く (23.05.10公開 260K)
-
数値計算その3 1.00
BASICによる高次代数方程式の計算 (22.06.22公開 55K)
-
多倍長数値計算ソフト 2017年4月3日
素因数分解、円周率の算出、かけ算、割り算、平方根・N乗根(2≦N≦300)・累乗・自然対数・常用対数の算出 (17.04.05公開 389K)
-
調査統計システム
調査統計に使う手法を集めたもの 記述統計、推測統計、因子分析は使える (16.09.26公開 4,877K)
-
ものさしインベーダー【復刻版】 1.02
昔ながらの算数シューティング!! めざせ ものさし達人 (16.05.11公開 176K)
-
近似曲線式
一連の実験データ(X,Y)に対する近似曲線式 Y=F(X) を求める (15.10.05公開 775K)
-
固有値・固有ベクトル
実数係数を持つ正方行列の固有値・固有ベクトルを求める (15.10.05公開 998K)
-
数学多項式
ベルヌーイ多項式、オイラー多項式、等々の各種の数学多項式 (15.10.05公開 1,406K)
-
代数方程式
複素数係数を持つn次の代数方程式の解を求める (15.10.05公開 735K)
-
WinKnot 1.02
結び目解析ソフト 結び目からブラケット多項式・ねじり数・ジョーンズ多項式を求める (15.09.18公開 465K)
-
暗記e 1.0.0
自然対数の底e(ネイピア数)の暗記支援 (15.04.22公開 1,647K)
-
暗記パイ 1.0.0
円周率の暗記支援ソフト (15.04.22公開 176K)
-
5x5の魔法陣を作成・個数を数えるプログラム 501
35分で5x5の魔法陣の個数を求める事のできる(i7-4.4GHz-8thredの場合) (14.05.08公開 252K)
-
数学関数
ベッセル関数、ベータ関数、等々の11種類の数学関数 (14.04.18公開 2,045K)
-
複素数数学関数
ベッセル関数、ベータ関数、等々の複素数の数学関数 (14.04.18公開 719K)
-
サクサク統計解析 3.0
コピペするだけのカンタン作業! 各種統計情報を瞬時に表示! (14.02.24公開 146K)
-
計算問題
小学1年生向けの足し算、引き算問題の演習と結果の解析ソフト (14.02.18公開 830K)
-
サクッと回帰 1.0
パパっとグラフ表示! 1〜3次回帰曲線やスプライン曲線も表示可! (13.04.01公開 288K)
新着ソフトレビュー |