Vector
フレッツ・ADSLお申し込みブロードバンド応援団

ブロードバンド応援団
特集
基礎知識から導入まで
「ブロードバンド&ADSL」


フレッツ・ADSLでブロードバンド
  • サービスを選ぶ
  • フレッツ・ADSLの特徴
  • コスト
  • 契約の流れ

    フレッツ・ADSL Q&A

  • サービスを選ぶ

    ブロードバンド接続は、インターネットを使う人にとって、非常に便利で魅力的なサービスであることがわかっていただけたであろうか。ここでは、このブロードバンドサービスを実際に導入するための方法について紹介しよう。

    ブロードバンドとは」で説明したように、ブロードバンド接続の主な接続方法には「ADSL」「CATV」「FTTH」の三つが挙げられる。問題は、この中のどれを選ぶのがよいかであるが、これは住んでいる地域、持ち家やアパート/マンションといった住居の形態、それに月々支払うことのできる予算などによって違ってくる。「ブロードバンド接続のメリット」「ブロードバンド接続の種類」を参考にして、あなたにとってどれが一番ぴったりくるサービスであるかを決定してほしい。

    ここでは、主にADSLについて説明を行うことにする。FTTHの場合、まだまだサービス地域が狭いため、ごく限られた人だけが対象となってしまうし、CATVの場合、CATV会社によって導入までの手順が異なるためだ。ADSLならば、先ほどの三つの中では最もサービスエリアが広く、多くの人が導入を検討しやすい。

    さて、ひと口にADSLといっても、これにもまたいろいろなサービスがある。例えば、ADSL回線とインターネット接続サービス(プロバイダ)の両方を提供する「Yahoo! BB」のようなタイプ、さらにプロバイダを通じてADSL回線を提供する「イー・アクセス」や「アッカ・ネットワークス」のようなタイプ、そしてNTT東日本(および西日本)がサービスする「フレッツ・ADSL」だ。ここでは「フレッツ・ADSL」を例にとって説明することにしよう。

    フレッツ・ADSLは、NTT東日本/西日本が行っているサービスであるから、日本国内どこでも申し込みから開通までの手順はほぼ一定だ。それにフレッツ・ADSLの場合、「アクセスライン(つまりADSL回線そのもの)」と、その回線を使ってインターネットに接続する「インターネットプロバイダ」とが分離しており、両者を別々に契約するという特殊な契約方式になっており、注意しなければならない部分があるからだ。ただ、アクセスラインが利用できるかどうかといった条件などは、他のADSLプロバイダを契約する場合でもほぼ共通なので参考にはなるだろう。

      next



    (c)2002 Vector Inc. All Rights Reserved.