科学
|
-
沈殿ゲーム 1.0
高等学校化学「陽イオンの分離と分析」の沈殿に関する内容をゲーム感覚で楽しく学習するソフト (03.12.19公開 541K)
-
WaveMachine-A 1
複数波源も使用可能な平面上の横波のシミュレータ (03.12.02公開 246K)
-
WaveMachine-B 1
複数波源も使用可能な平面上の縦波のシミュレータ (03.12.02公開 246K)
-
Spiral 1.0.11
クリックで三角形を描き螺旋の性質を調べる (03.07.08公開 467K)
-
Visible 2D 10.5
2次元構造格子データの等高線による可視化・解析ソフト (03.06.24公開 1,436K)
-
PMSSP 2.0
立方晶系の標準ステレオ投影図を作製 (03.05.09公開 7,254K)
-
Chaos Creator for Mouse 1.05a
決定論的カオスの情報視覚化システム (03.01.31公開 416K)
-
ECirc電気回路
理科教育ソフト:電池、電球などを使って直流電気回路が作れる (02.09.10公開 235K)
-
物理量単位換算ソフト「Unit Changer」 1.04
時間,長さ,力,エネルギー,温度,磁束密度などの物理量の単位を換算 (02.04.05公開 111K)
-
Neural Network Model 1.0
一般的な非線形モデルであるNeuralNetworkModelで時系列予測 (02.03.12公開 42K)
-
Image Evaluation 1.01
画像評価ソフトの一括インストールとサンプルデータの添付 (02.02.08公開 1,296K)
-
WSCalc 1.33
ウィナースペクトルを計算してグラフまで描いてくれる (02.02.08公開 465K)
-
Boots 1.11
フィルムの特性曲線を作図 (02.02.05公開 306K)
-
PHバンド 2.0
二次元フォトニック・バンド・ギャップの計算 (02.01.29公開 621K)
-
THE 放物運動
X軸方向とY軸方向の初速度を定めると、それに基づいた放物線を描く (01.12.14公開 59K)
-
物体運動測定用EXCELマクロ「よなっち」 1.0
ストロボ撮影写真から移動距離,速さのグラフを作成する中学校理科用ソフト (01.12.07公開 50K)
-
Electric Power Checker 1.00
あなたの運動量を電力に計算し直します (01.11.16公開 85K)
-
児童教育 マルチマディア 理科 乾電池(2) 1.0
乾電池の基礎を楽しく学ぶ(登録全編共通) (01.11.16公開 210K)
-
児童教育 マルチマディア 理科 乾電池(1) 0.1
乾電池の基礎を楽しく学ぶ4者択1問題 (01.10.30公開 417K)
-
音の出るカオス 2.0
カオスを自由に拡大して音も出してみる (01.10.26公開 13K)
-
野鳥 1.0
40種類の野鳥の説明とドリル 綺麗な画像と鳥のさえずりでバードウォッチング (01.10.05公開 3,200K)
-
Igor Pro 用 iakai Macro Package 1.02
WaveMetrics Inc.のIgor Proで定式的な光物性的スペクトル解析をするためのマクロ (01.08.17公開 852K)
-
波形描写ソフト 直波 2.60
定常波を合成させた波形を描く (01.06.05公開 62K)
-
AVIcopy 1
落下運動,音の実験などのAVIファイルをコマ送りして運動の様子を調べる FD1枚で動作可 (01.03.27公開 815K)
-
高速料金所・自動改札シミュレータ 1.0
高速料金所・自動改札の人や車の流れを流体力学でシミュレーション (01.02.02公開 108K)
-
Contour 2.0
数値解析データの簡易可視化ソフト オープンソース (01.01.30公開 106K)
-
生物のつりあい
シマウマとライオン、ウサギとキツネで食物連鎖の学習をしましょう (01.01.23公開 43K)
-
gravity 0.4
与えられた条件より、液体の圧力を算出 (00.10.13公開 20K)
-
大脳ベンチマーク 1.0
あなたの大脳のCPUクロックを測定します (00.06.20公開 105K)
-
シムめがね 1.00
理科の授業で使える凸レンズシミュレーション (00.06.13公開 12K)
-
鳥策5
野鳥の検索ソフト (00.05.16公開 3,458K)
-
弦の固有振動 2.0
高校物理 固定された弦に発生する定常波をアニメーション 任意の波形もフーリエ近似します (00.04.28公開 355K)
-
JJ_JOKER 1.2
JJ_JOKERという汎用データロガーの1CHだけを使用する汎用測定ソフト (99.11.30公開 207K)
-
力と運動のシミュレーションFdt 3.0
ゲーム感覚のリアルタイムな運動シミュレーション (99.10.29公開 192K)
-
Multi-Focus 1.01
顕微鏡デジタルカメラ写真複数枚を合成して、全位置フォーカス画像を得る (99.09.17公開 21K)
-
みきのバンドパスフィルター 1.03.0001
1次元時系列データより、特定周波数帯域のデータを取り出す (99.06.04公開 764K)
-
みきの最小二乗法 1.03.0002
最小二乗法を用いた解析ソフト (99.06.04公開 759K)
-
組成変換ソフト 1.0
質量%、原子%、体積%の相互変換が出来ます 合金設計のお役に立ちます (99.05.14公開 171K)
-
鳥策plus
画像ビュワー (99.04.30公開 2,717K)
-
質量求める君 2.5
選択した原子の合計質量が求めれます (^^; (99.04.27公開 44K)
-
温度計 Win95版
キューブ センサー用 プログラム (99.04.23公開 90K)
-
相対論飛行 0.7
相対論の世界を視覚的に体感 (99.03.18公開 40K)
-
仮想物理実験室 1.52β
物理現象を簡単にシミュレートできる (98.07.30公開 110K)
-
神楽3号 1.1β6
高機能!!2次元汎用ベクトル&スカラー可視化ツール (97.10.30公開 553K)
-
Apes32
スペクトルデータの計算処理、解析ソフト (97.07.17公開 1,687K)
-
Field research Graphic Viewer 1.1
野外調査データー表示ソフト (97.05.29公開 2,867K)
-
明快・相対性理論 テュートリアルテキスト 0.6
特殊相対性理論の示す時間と空間の関係の構造について解説 テュートリアルテキスト (97.03.06公開 104K)
| 新着ソフトレビュー |
