|
|
|
|
|||||||||
|
しっかり作り込まれた“ほのぼの系”都市開発シミュレーションゲーム
ねこねこらんど4 −ころりんのきのこ村− Version 1.00
|
|||||||||
操作性に関してはほとんど問題はない。アイテムの新設もいちいち撤去する必要がないため、非常に楽だ。マイナスポイントを挙げるなら、画面スクロールがキーボードでしか行えない点だろうか。右クリックでのドラッグやスクロールバーの設置などでの対処が望まれる。また、災害発生後や開発計画を練る際によく使う全体マップ(右画面)への切り替えをマウスから行えるようにすれば、完璧となるだろう。
(芹澤 亮)
|
|||||||||
|
ソフト作者からひとこと
「ねこねこらんど4」は「SIM CITY」のごくごく簡易版のようなほのぼのシミュレーションゲームです。マウスと簡単なキー操作のみで遊ぶことができます。できるだけわかりやすく、遊びやすく作ったつもりですが、右クリック操作は通常とちょっと異なりますのでご注意くださいませ。 居住ねこ数を増やしていくとイベントが起るようになります。お試しプレイ期間のねこねこ年30年までにイベントを発生させるのはちょっと難しいかもしれません。当初の予定では見られるはずだったのですが、途中でゲームバランスを変えてしまったためにそうなってしまい、ホントごめんなさいです。 WinGLを使ってはいますが、“いそがしいゲーム”ではないので、どうぞ息抜きに遊んやってくださいね。★ (べるべる)
※ この記事は、'99年2月25日に公開されました。
|
|||||||||
週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |