その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 執筆者が選ぶ2009年ベストオンラインソフト 2009.12.26 RSS一覧
トップ > Softライブラリ > 新着ソフトレビュー > 執筆者が選ぶ2009年ベストオンラインソフト 川越 裕之「ぬり絵ビルダー」

新着ソフトレビュー執筆者が選ぶ2009年ベストオンラインソフト 「CLaunch」 (秋山 俊) | 「inksaver3」 (天野 司) | 「ぬり絵ビルダー」 (川越 裕之) | 「Comfort」 (坂下 凡平) | 「お忍びリネーム」 (土屋 佳彦) | 「KILLZVALD〜最後の人間〜」 (早川 陽子) | 「今昔マップ2」 (福住 護) |

ぬり絵ビルダー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ぬり絵ビルダー
デジカメで撮影した画像などから、簡単な操作でぬり絵用の下絵を作成できるソフト
川越 裕之 Kawagoe Hiroyuki
ぬり絵ビルダー
  • 画像ファイルを指定するだけで、読み込まれた画像の輪郭線が抽出され、ぬり絵用の下絵が作成される

  • 最近はWordやExcel、PowerPointといったビジネス系ソフトを使う機会が多く、ちょっと疲れ気味。はじめてパソコンを買い、ゲームやプログラミングなどに没頭していたころと比較すると、純粋にパソコンを楽しんでいない気がする。このように「ちょっと病んでいるかな?」と感じるとき、趣味や娯楽のジャンルに属するフリーソフトを使うと、とても癒され、ホッとする。

    筆者にとって「ぬり絵ビルダー」は、文句なしに楽しいソフトだ。その名の通り「ぬり絵をビルドする=作成する」ためのソフトで、デジタルカメラで撮影した画像や、インターネットからダウンロードした画像などを読み込み、輪郭を鉛筆で描いたような線描画で残し、ぬり絵やトレースに使える下絵を作成してくれる。

    作成された下絵を好きなサイズの紙に印刷し、水彩絵の具などの好きな道具で彩色して、ぬり絵を楽しんだり、トレース(下絵の上に別の紙を置いて透かし、なぞって写し取る)に利用したりできる。新たに別の画像ファイルとして保存したり、ぬり絵に原画の色を薄く追加したりすることも可能だ。

    今年、原稿を書くためにはじめて利用したが、操作性がよく、ひと目(ひと使い?)で気に入った。画像ファイルを読み込ませれば、あっという間に「ぬり絵用の下絵」が作成される。気に入った画像を元にして下絵を作成・印刷すると、感動すら覚える。絵の具やクレパス、ポスターカラーやペンなど、好きな道具で彩色すれば、世界にひとつしかない、オリジナル作品が完成する。

    画像データを揃えれば、世界遺産のぬり絵、動物のぬり絵、花のぬり絵など、短時間で作成することが可能。適当な画像ファイルが見つからなければ、サンプルの画像ファイルを利用してもよい。

    「ぬり絵ビルダー」は、左右2ペイン構成のメイン画面を持ち、左側に元絵となる画像、右側に生成されたぬり絵のプレビューが表示される。下絵の出来映えに満足できないときは「輪郭線の調整」「輪郭線の色合」スライダーを調整して、あらためて下絵を作成すればよい。「輪郭線の調整」スライダで輪郭線(絵柄)の太さ、「輪郭線の色合」スライダーで線の濃さを調整できる。スライダーを変化させると、リアルタイムでぬり絵のプレビューも変化するので、調整も楽だ。

    輪郭線を太くすると全体が力強く描画され、立体的で生命力を感じさせる仕上がりになる。また、輪郭線の色合いを白に近づけると、繊細なタッチに仕上がる。調整したスライダー情報は、3種類まで保存しておくことが可能だ。

    「ぬり絵ビルダー」では、元絵に単純な輪郭強調処理を施すのではなく、画像の小さな領域ごとに「ぬり絵として必要か不要か」を判断するアルゴリズムが使用されている。そのためイラストや線の少ない単純な写真だけではなく、花や風景といった自然画からもぬり絵を作成できるようになっている。

    線のすっきりしたイラストやアニメ絵からぬり絵を作成するソフトが多いなか、「ぬり絵ビルダー」は、緻密に描き込まれたイラストや写真をぬり絵とすることが得意な「大人のぬり絵」ソフトといえる(もちろん、子ども用のぬり絵も作成できる)。特に、自分で撮影した画像をもとにぬり絵を作成すると感動するので、ぜひ、お勧めしたい。

    小さな子どもがいる家庭などでは、情操教育のひとつとして利用することもできるだろう。もちろん、老若男女問わず、すべての世代で楽しめる。操作は簡単で、誰にでも安心してお勧めできる。2009年のベストオンラインソフトとしてご紹介する。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」


    ● ぬり絵ビルダー Ver.2.10
  • 作 者 : 三浦 高志 さん
  • 対応OS : Windows XP
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://nuriebuilder.web.fc2.com/
  • 補 足 : ●●●


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    ぬり絵ビルダー 2.33 画像データ(BMPまたはJPG)を自動的にぬりえに変換する (10,492K)




    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「ぬり絵ビルダー」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.