WindowsXP/Vista/7/8/10 64ビット版 専用の64bitコードで動く上で動作するテキストエディタ
64bit版の秀丸エディタは、Windows XP x64 Edition, Windows Vista/7/8 64ビット版の64bitコードで動く秀丸エディタです。
x64(AMD64/Intel EM64T)のみ対応で、IA64 (Intel Itaniumプロセッサの64bitモード)は非対応です。
64bit版のWindowsではない場合、は通常の32bit版をご利用ください。
64bit版のWindowsであっても、通常の32bit版は使用できます。
64bit版での注意,32bit版との違い
・[動作環境]→[64bit版]を追加。
・設定を覚える場所は、32bit版と64bit版で共通です。
変換モジュールの登録だけは別々になっています。
・インストール先は、標準では別々です。
64bit版 C:\Program Files\Hidemaru
32bit版 C:\Program Files (x86)\Hidemaru
・Program Files のバーチャルストア(ファイル仮想化)は行われません。
Windows Vista に秀丸エディタをインストールした場合、マクロファイル用のフォルダは、32bit版では互換性のためにC:\Program Files\Hidemaruにも設定できていましたが、64bit版では設定できません。
適当なユーザーフォルダを指定してください。
設定ファイル用のフォルダも、マクロファイル用のフォルダと同様です。
マクロファイル/設定ファイル以外であっても、Program Files配下には通常では書き込みできません。管理者として実行する必要があります。
マクロのwriteinistr/writeininumはWindowsフォルダへの書き込みはできません。
・32bit DLL の互換性の設定
通常では、マクロのloaddllで使う 32bit DLLと 32bitの変換モジュールは使えませんが、動作環境で互換性をONにすることで、使用可能です。
(ヘルプ参照)
・秀丸パブリッシャーは64bit対応版が必要です。(秀丸パブリッシャーV3.00以降)
・Hidemarnet Explorer の64bit対応版はHidemarnet Explorer with FTPS が利用できます。
32bit版は
https://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se086280.html
秀丸エディタはシェアウェアとなっています。一部例外はありますが、継続してご利用いただく場合は必ず作者に送金していただく必要があります。(寄付ではありません)
ソフト名: | 秀丸エディタ64bit版 |
---|---|
動作OS: | Windows 10/8/7/Vista/XP |
機種: | IBM-PC x64 |
種類: | シェアウェア |
作者: | 山田 和夫 斉藤 秀夫 |
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
銀行振り込み/郵便振替/その他送金方法あり
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。