Excelで作成した文書から簡単にホームページを作成できる 50行までサンプル利用可
このソフトは、ホームページを作りたいが、一般のホームページ作成ソフトの操作を習得するのがめんどう! という人のためのソフトです
 EXCELで普通に文書を作成し、本ソフトで変換するだけでHTML文書が作成できます。
 EXCELにもHTML出力機能がありますが、
 ■文字が途中で途切れることがある
 ■複雑なHTML、大きなHTMLとなる
 という欠点があります
 このソフトを利用することで解決します。
基本機能
 テキストボックス、矢印などEXCEL上の画像表示
 文字のフォント、色
 セルの塗りつぶし
 罫線
 ハイパーリンク
 図形の表示順
 セルの名前をリンク先に設定
 その他の機能
 アクセスカウンタなど外部の画像 ⇒[図形URLの設定]
 リンク書式の設定 ⇒[その他の設定]
 背景画像設定⇒[その他の設定]
 図形の表示順変更⇒[図形の表示順変更]
 罫線を変更できます。⇒罫線変更シート
操作
 1 本ブックを開きます
 メニュー HTML作成が表示される。
 2 作成するEXCEL文書を開き、シートを表示します。
 3 [HTML作成][HTML出力]を操作します。
 4 フォームが表示されます
 1)出力ファイル名を設定してください。
 2)変換出力するセル範囲を選択してください。
 3)出力を押します
 作成され、表示されます。
 作成される図形のホルダとともに、ホームページのサーバーにアップロードしてください
| ソフト名: | EXCELでホームページ作成 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows Vista/XP | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | シェアウェア | 
| 作者: | カナコム | 
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
	
	
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。