オシロスコープ遊

オーディオ機能利用オシロスコープ 透明機能・グラフスタイル変更など有り


ソフト詳細説明

このプログラムはVectorにアップしたSC-Oscilloscopeに透明機能やグラフスタイル選択などを追加したものですので、基本的なものはSC-Oscilloscopeと同じです。ただ、オシロスコープなのですが、遊び感覚を意識しましたので、サウンドの内部ミキサーが利用できれば楽しみ方が広がると思います。ソフトには、初期設定をするMainForm、波形表示画面Form、X-Yグラフ画面Form、SinX-Y表示Form、サンプル作製Form、波形をFFT表示したFFT表示Formで構成されています。
注意事項としては、外部信号は、サウンドカードのライン入力かマイク入力で取り入れます。したがって、入力の電圧範囲はサウンドカードの入力電圧範囲を超えないよう分圧して信号を取り入れてください。一般的な入力電圧範囲は、±0.7V程度です。使用しているサウンドカードの規格を考慮し分圧器を使用してください。入力電圧器を超えての信号取り入れは、サウンドカードやPCなどの機器を破損することになります。なお、使用に当たっては、トラブル、機器の破損、表示精度、誤作動など一切の責任を負いませんので、自己責任で使用してください。
なお、このソフトは、Visual Stuadio 2022 Windows フォームアプリケーション(.NET Framework4.7.2)C#でプログラムしたもので、NugetパッケージとしてNaudioとMathNet.Numericsを使用しています。これらのMITライセンス条件は下記文末にあり、このソフトもこのライセンス条件に従います。

動作環境

オシロスコープ遊の対応動作環境
ソフト名:オシロスコープ遊
動作OS:Windows 11/10
機種:IBM-PC
種類:フリーソフト
作者: koya7 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「その他」カテゴリーの人気ランキング

  1. カメラでなんでもスキャン Pro2 はがきやチラシ、アルバムに貼られた写真やスキャナに入らない大きなものまで何でもスキャンできる(ユーザー評価:0)
  2. 想イデジタル -スマホでスキャン&ファイリング- スマホで撮影して身の回りのものを簡単手軽にデジタル化整理!(ユーザー評価:0)
  3. 画像位置情報取得ツール 写真のExif情報に含まれているGPS位置情報を取得し地図で表示する(ユーザー評価:4.5)
  4. STEP_K エクセル風タグエディタ SuperTagEditor/STEP/STEP_M の Unicode 対応版(ユーザー評価:0)
  5. AutoMarginCut(余白自動トリミング) 面倒な画像トリミングを一括で自動的に実行(ユーザー評価:3)

「その他」カテゴリのソフトレビュー

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION