セレクション
・最新号の表紙に戻る
・この号の表紙に戻る
----------
今週の注目ソフト
・Eudora Pro
・みんなで麻雀
・WebEd
・Mystic Seed
・SinWaves

・MORE NEWCOMERS
・VERSION UP
・BACK NUMBER

・ご意見・ご感想
・メールサービス
--------

「装甲値」という概念を取り入れたタクティクルシミュレーションゲーム
Mystic Seed Version 1.0
for Windows ゲーム NEW フリーソフト

Mystic Seed 2段階の高さを持つマップでは侵攻路が限定される ゲーム画面を見てわかる通り、3Dで描画された、高さの概念を持つシミュレーションRPG。

主人公の名前はアーガイル。リックマンというボスから指令を受け取り、相棒のゴドノフとともにミッションをクリアしていく、というキャンペーン形式のシステムになっている。

大きな特徴としては、次の三点が挙げられるだろう。まずHPのほかに、装甲値というパラメータが存在する点。つまり攻撃を受けると最初に装甲値が減少し、装甲値がゼロになると次からはHPがなくなっていく。

パワーアップにはゴールドが必要不可欠だ 二点めは敵を倒すことによって手に入れたゴールドを使って、パワーアップができるということ。通常のRPGのようにレベルという概念が存在しない代わりに、このシステムで「成長」を表現しているというわけだ。

そして最後はマップに高さがある点。これによって、ユニットの移動に制限が生じる。ここをどう処理するかが勝敗の鍵となる。

reviewer's EYE マップそのものが小さいため、一つひとつのマップは気軽にプレイすることができる。またマップ数も10個とそこそこの数が用意されている上、ユニットの成長の仕方がプレイヤー次第のため、アッという間にプレイが終わってしまうという失望感も少ないだろう。ある意味、正しい「キャンペーン形式」のシミュレーションゲームといえるかもしれない。

順序よく敵を倒すことによって無駄のない行動が可能 ゲームそのものは高さが鍵。ユニットは一度に一段しか移動できない。ゴールドは敵が倒れたところに出ることになる。最後の敵は倒してもゴールドが出現しない。以上のことを考慮し、いかに無駄なくゴールドをゲットするかがポイントとなってくる。このあたり、小粒ながらもパズル的要素(いわゆる戦術)もあって楽しませてくれる。

各マップにおけるクリア条件も工夫が凝らされていたり、いろいろなイベントが発生したりと飽きさせない工夫もされている。シミュレーション好きならプレイする価値はある一本だ。 Windows 95のユーザは、動作にDirectX 5以降が必要。
(芹澤 亮)

ホームページ 作者のホームページはこちら

ソフト作者からひとこと
以前から「クォータービューで高低差のある画面」には興味があり、いつか自分のゲームでも表現してみたいと思っていました。最近になって、やっと「DirectX」を使いこなせるようになってきたので、挑戦してみることにしました。

ゲームを作る上で苦労した点は、プログラム的な問題よりも「いかにキレイに、かつ見やすい地形にするか?」という部分でした。市販のゲームなどでもこうした「美しさと遊びやすさの両立」ができていないモノをよく見かけていたので、その点には特に気を使いました。本当はもっとたくさんのステージを用意したかったのですが、そうした理由もあって厳選したものだけに絞りました。また開発当初はキャラのアニメーションはなかったのですが、だんだん欲が出てきまして、今のカタチになりました(その分、苦労は増えたのですが……)。

システム部分に関しては、「単調な作業の繰り返し」にならないようにと試行錯誤した結果、「装甲値」という要素を取り入れたことで、それなりに緊張感が出せたのではないかと思っています。キャラの数も、マップに広さに対して適切な人数だったと思います。「高低差によるダメージの変化」「ゲージ消費による特殊攻撃」「木箱などの障害物の利用」を考慮してプレイすることで、より楽にゲームを進めることができます。ぜひプレイしてみてくださいネ。

バージョンアップや続編なども、要望があったり、僕自身「よりおもしろくできる要素」が見つかったら考えてみたいと思います。
(nobu99)

※ この記事は、'98年11月5日に公開されました。


Download
「Mystic Seed」の最新版および関連ソフトです(ソフトのバージョンは、記事中で紹介したものと異なる場合があります)。なお、ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[http]ボタン)をクリックしてください。下線付きのソフト名をクリックすると、ソフトに関する詳細な解説が参照できます。

現在公開ファイルがありません


週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.
[↑このページの先頭へ戻る]