セレクション
・ 週刊ソフトニュース ----------
■今週の注目ソフト!!
・ ANI-EDIT
・ PageDown
・ TagPad
TagPad
・ 七並べSS
・ 邪神の迷宮

・ MORE NEWCOMERS
・ VERSION UP
・ BACK NUMBER --------

for Windows シェアウェア インターネット&通信 Update!
1,500円
「HTMLは直接記述したい」という人のためのエディタ
TagPad Version 2.03
「視覚的にわかりやすく、初心者でも使いやすい」……そのようなタイプのソフトとは対局をなすHTMLエディタ、あるいは“HTML記述に特化した”テキストエディタ。「HTMLを“直書き”したいけど、タグ挿入などがもう少し楽になれば」「もっと軽いHTMLエディタがほしい」と感じている人に最適。中上級者向けのHTMLエディタだ。

■こんな人にお勧め!!
HTMLの文法を理解しており、直接記述できる人、動作が軽いHTMLエディタがほしい人、Netscape、IE両対応のページを記述する必要がある人にお勧め!!

● 直接入力式のHTMLエディタ

TagPadの画面。MDI方式で内蔵プレビューも可能 「TagPad」は、Webページを記述するための言語「HTML」に特化したエディタだ。HTMLエディタには編集方式によっていくつかの種類があるが、TagPadはページのソースとなるHTMLを直接編集するタイプ。使用にあたってはHTMLの文法を理解していることが必要になる。

タグは種類別、アルファベット別の二つの分類がなされている。カスタマイズも可能だ タグは種類別、アルファベット別の二つの分類がなされている。カスタマイズも可能だ 専用のエディタということで、タグの入力はメニューから希望するタグを選ぶだけでよい。よく使うものはウィンドウ下部のボタンによる入力も可能だ。タグはあらかじめ「ドキュメントタグ」「レイアウトタグ」など用途ごとに九つの種類に分類されているほか、アルファベット順にも分類されているため、検索性が高い。<A>タグや<IMG>タグのようにパラメータが必要なタグでは、タグの挿入後、カーソルが自動的にパラメータの位置に移動するようになっており便利だ。

また、メニューに登録される項目はカスタマイズ可能なので、ブラウザ固有のタグや、自分でよく使う記述方法なども登録することができる。

● プレビュー機能も充実

HTMLを直接編集するエディタの場合、プレビュー機能も重要だ。TagPadではActiveXを使用した内蔵プレビューが可能になっている。この場合、使用しているPCにはIE 3.0または4.0がインストールされていることが必要だ。このほか、外部ブラウザによるプレビューも可能だが、この際ユニークなのは、プレビュー用のブラウザを2種類登録できる点。この機能のおかげで、IEとnetscapeの両者のブラウザでの動作確認などが容易に行える。簡単にテーブル(表)構造を挿入してくれる「Easyテーブル」などの「Easyツール」類もなかなか便利だ。

TagPadは、HTMLをよく理解した中上級者向けのソフトであり機能はシンプルだ。その分、クセがなく、使いやすいソフトといえるだろう。
(天野 司)

作者のホームページはこちら


ソフト作者からひとこと
私自身は仕事で各種サイトの構築を行っています。はじめはメモ帳でちまちまHTMLを書いていましたが、作業の増大にともなって効率のよいHTMLエディタの必要性を強く感じていました。いろいろな製品、シェアウェアなどを探しましたが、それまで直接HTMLを記述してきた者にとってしっくりするエディタは探し出せませんでした。

そこで、自分が必要とする機能を中心に作成したのが「TagPad」です。

「HTMLを知らなくても作成できる」という類のHTML生成のためのツールではありません。あくまでHTMLを自分で記述するためのエディタです。その分プロのニーズに直接的に応えられるツールになっています。

仕事でHTMLを記述されている方はぜひ一度お試しください。職人の手になじむ工具のような感触でお使いいただけると思います。
(村下 潤一)


Download
「TagPad」の最新版および関連ソフトです(ソフトのバージョンは、記事中で紹介したものと異なる場合があります)。なお、ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[httpD]ボタン)をクリックしてください。下線付きのソフト名をクリックすると、ソフトに関する詳細な解説が参照できます。

[an error occurred while processing this directive]


週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.