建築・土木
|







-
測量計算 関数集A(Excel97) 1.8
測量座標計算の「距離と角度」に関する関数集 (03.06.13公開 59K)
-
AirCalc for Windows(R) 1.02b
空気の状態値(乾球温度、相対湿度、比エンタルピー、比容積)計算機 (02.07.02公開 221K)
-
水準測量器高式計算 WBCX2002 for Excel 1.00
水準測量のややこしい器高式計算をやってくれます (02.05.01公開 152K)
-
出来形管理
出来形管理表から取りまとめ図、管理図を作成します (02.01.18公開 269K)
-
GeoBuild & LayBuild
ボーリング柱状図と地質断面図を作成・印刷 (01.12.18公開 5,790K)
-
EXCEL 固定スラブの計算
コンクリート構造の3辺固定スラブ・4辺固定スラブの応力及び鉄筋応力度の計算 (23.06.14公開 3,970K)
-
EXCEL 等流・不等流計算II
小水路から大河川までの断面設計が行える等流・不等流(常流・射流)計算ブログラム (23.06.14公開 7,369K)
-
圧密沈下
粘土地盤の圧密沈下量を計算(圧密層10層まで計算可能) (23.01.11公開 186K)
-
木造用特記仕様書 for Excel 1404
木造建築工事用の特記仕様書 for Excel (20.08.05公開 952K)
-
雨水浸透施設計算 1.16
雨水浸透施設の、浸透量を計算し、対策雨水量と比較して施設の種類及び大きさを決定 (14.07.22公開 224K)
-
流量計算(汚水編) 1.35
汚水施設の種類と大きさを、計画汚水量と施設の流量を比較し決定 (14.07.15公開 112K)
-
即時沈下・側方変位量計算プログラム
EXCEL を使用した、即時沈下量・側方変位量計算プログラム (13.07.23公開 2,144K)
-
閉合トラバース計算書 01
マクロはよくわかっていないのでエクセルで計算書を作ってみました (13.02.07公開 24K)
-
管路網水理計算プログラム(水道・農水兼編)
管路網水理計算と同時に概算工事金額まで解るようになり、比較設計が出来るようになった (12.08.31公開 300K)
-
ポータブルコーン貫入試験 1.0
エクセルでポータブルコーン貫入試験のデータを簡単に整理、印刷できる (10.12.21公開 1,341K)
-
擁壁展開図 1.00
Excelマクロにて現場監督のお手伝いをするブロック積等の面積計算、展開図作図シート(プレビュー付) (10.05.14公開 168K)
-
経審計算プログラム(フリー版) 1.22F
建設業の経営事項審査(経営規模等審査)の計算を行う (07.08.22公開 3,176K)
-
道路縦断図作成(+簡易横断) Judan99 1.10c
Windows環境で使える道路縦横断図作成ソフト(DXF出力可) (04.10.15公開 1,261K)
-
閉合トラバース計算書 1.0
閉合トラバースの計算書 (03.12.19公開 36K)
-
出来形管理図(下がり管理) 0.3
Excelで作成した出来形管理図(下がり管理)、品質管理等書類 (03.06.10公開 152K)
-
道路縦断計画支援ソフト(FMD) 1.00
道路縦断計画を支援 縦断図のみでなく、ペーロケ、横断図の作図機能もあります (02.07.30公開 3,043K)
-
ガラスの安全設計 1.0
「ガラスを用いた開口部の安全設計指針」をエクセルにより計算 (02.03.15公開 46K)
-
ザ・ヘロン 1.0
三辺の辺長を入力するだけで、ヘロン図面、計算表を自動作成 (02.02.01公開 5,935K)
-
EXCEL F・L型道路標識構造計算
道路標識設置基準・同解説(日本道路協会)及び道路標識ハンドブック(全国道路標識・表示業協会)準拠 (23.06.14公開 4,256K)
-
EXCEL ライナープレート立坑の計算(円形・小判形)
円形、円形補強リングタイプ、小判形、小判形補強リングタイプについて計算する (23.06.14公開 4,365K)
-
EXCEL 切梁式仮設土留め工(親杭横矢板)
切梁式親杭横矢板土留めの最大の応力・変位・根入れ長より仮設材を決定する (23.06.14公開 3,706K)
-
EXCEL 落差工の計算
建設省河川砂防技術基準(案)同解説 設計編[I]に準拠し、落差工(床止め)の水理計算及び安定計算を行う (23.06.14公開 10,822K)
-
令46条&性能表示壁量計算 1404
長期優良住宅の評価に必要な令第46条及び住宅性能表示に関する構造チェックをエクセルを使って簡単に行う (20.08.05公開 80K)
-
これ簡単!壁量・偏心率計算 3.00a
平屋及び2階建ての木造建物の建築基準法施行令46条の壁量の検討及び偏心率の計算を行う (18.02.28公開 179K)
-
コンクリート品質管理図 2.0
エクセルで簡単にスランプ、空気量、X-Rs-Rm管理図等を作成 (17.01.20公開 400K)
-
NcalcW 2.5.3
簡単! 木造住宅のN値計算 (15.10.06公開 1,202K)
-
流量計算(合流編) 1.32
下水(雨水汚水)排水施設(合流式)の種類と大きさを、計画下水量と施設の流量を比較し決定 (14.07.22公開 162K)
-
工事請負契約書 3.0a
建設業必達! 工事請負契約書 (14.03.11公開 105K)
-
(全建統一)グリーンファイル作成システム 2.10
全建統一様式によるグリーンファイル(安全書類)の作成を行う (14.02.07公開 5,988K)
-
公差計算 1.0.0.0
公差の計算をする (12.07.26公開 547K)
-
施工計画書
官庁工事受注者必達! (12.02.10公開 544K)
-
壁calcW 1.1.2
簡単! 木造住宅の壁量計算 (09.02.26公開 377K)
-
超簡単!!鉄筋計算 1.0
とにかく簡単!!手書きの鉄筋加工帳等から鉄筋径、切寸、本数の3項目だけを入力→カット割付を即計算 (08.03.31公開 7,426K)
-
高水位流量計算システム(デモ版) 1.0
一般的な浮子法を用いた洪水時の流量を観測するためのシステム (07.07.25公開 8,958K)
-
簡易型吹付法枠の設計(のり肩からの崩壊) 1.0
簡易型吹付法枠(のり枠)の安定計算(のり肩からの崩壊)がExcelで簡単にできる (06.10.24公開 271K)
-
簡易型吹付法枠の設計(のり中間からの崩壊) 1.0
簡易型吹付法枠(のり枠)の安定計算(のり中間からの崩壊)がExcelで簡単にできる (06.10.24公開 160K)
-
現場吹付矩形格子枠の設計:のり肩からの崩壊 1.0
法枠(のり枠)の安定計算(のり肩からの崩壊)がExcelで、簡単にできる (06.10.24公開 319K)
-
杭基礎の支持力算定 for Excel 106
建築構造計算シート/H13告示1113準拠-東京都建築構造設計指針採用選択-杭の支持力を算定 (06.04.13公開 211K)
-
今さら聞けない初歩の測量 1.1
土木測量の初歩と測量計算のエクセルファイル (05.10.04公開 398K)
-
Hos.エクセルDE台帳(無償版) 1.02
とりあえず手書きの台帳をエクセルで、年度別実績管理が可能な便利で実用的な電子台帳 (05.08.30公開 6,112K)
-
型枠の強度計算_Excel for Windows 1.00
コンクリート型枠での、型枠の強度計算 (05.02.01公開 905K)
-
一連ボックスカルバートの構造計算 1.0
汎用型ソフト (04.06.22公開 109K)
-
土質定数加重平均値の算出計算書 1.00
土質定数加重平均値の算出計算書(MS-Excel) (04.06.15公開 33K)
-
(構造計算)Excel-St「D値及び反曲点高比の計算」 044
エクセルにより任意のN層Mスパン建築フレームのD値及び反曲点高比の計算をD値法により行う:Excel構造計算 (04.04.16公開 134K)
-
排水設備申請図(縦断自動作図) for Excel 3.0
宅内屋外排水設備の縦断を作図してくれる (04.03.19公開 238K)
新着ソフトレビュー |