建築・土木
|







-
EXCEL 固定スラブの計算
コンクリート構造の3辺固定スラブ・4辺固定スラブの応力及び鉄筋応力度の計算 (23.06.14公開 3,970K)
-
土留計算システム 1.141
下水道工事等で鋼矢板土留計算書を作成 (21.09.29公開 383K)
-
座標土地面積計算くん 1.2.1
お助け技術マンシリーズvl.1 貴方の土地の面積、方位角、距離、を計算してみませんか (13.02.04公開 206K)
-
縦断勾配連続自動計算ソフト 2.4.1
測点に勾配を書き込むだけ、測点も変化点も追加自由で後は連続に自動縦断計算をしてくれる (13.02.04公開 2,318K)
-
入力シート土現様式 1.0
一枚のExcelシートに入力すると他の様式に自動入力 (08.03.18公開 3,841K)
-
閉合トラバース計算 (Excel97) 1.0
閉合トラバース計算のテンプレートを 2 タイプ 作成しました (03.05.16公開 605K)
-
出来形管理
出来形管理表から取りまとめ図、管理図を作成します (02.01.18公開 269K)
-
出来形管理図表3点管理 1.0
路盤、舗装等の左、中、右など3点管理用 (01.12.21公開 38K)
-
べた基礎の設計 1.10
建築物べた基礎の接地圧に対する検討、基礎スラブ及び基礎梁の配筋の計算 (17.08.16公開 364K)
-
片持梁式擁壁計算 1.86
片持梁式鉄筋コンクリート造擁壁(L型、逆T型、逆L型)の安定性及び断面計算 (14.08.08公開 1,031K)
-
鉄筋名人(加工明細書版) 1.0.0
Excelを使った鉄筋の加工明細書の作成を支援したソフト (14.06.09公開 275K)
-
Accessで「みんなの工事日報」
土木現場の工事日報をパソコンで記入出来るようにした電子日報 (08.07.04公開 8,317K)
-
管防護の検討 2.00
360°コンクリート巻立て管の検討 (08.06.20公開 446K)
-
SSPAN フリー版 鉄骨二次部材設計用ソフト 2.00
鉄骨単純梁設計用ソフト(簡単直感的操作)フリー版 (08.03.17公開 436K)
-
構造設計ツール集 1.2
骨組構造3次元解析、RC計算規準に即したワークシート、S構造断面算定の各ツール (06.03.09公開 1,345K)
-
SAPro
測量・土木向け SIMA・APAファイル送受信、座標・結線ビューワ (05.07.12公開 260K)
-
レベルブック 1.0
レベル測量野帳の計算表 (05.02.15公開 9K)
-
型枠、支保工足場の強度計算_Excel for Windows 1.00
コンクリート型枠での、型枠、支保工足場の強度計算 (05.02.01公開 997K)
-
円弧計算プログラム 1.00
円弧の計算をする (04.06.15公開 107K)
-
出来形管理図(下がり管理) 0.3
Excelで作成した出来形管理図(下がり管理)、品質管理等書類 (03.06.10公開 152K)
-
逆放射開放トラバース計算(Excel97) 1.0
逆放射開放トラバース計算のテンプレートを8タイプ作成しました (01.05.08公開 157K)
-
EXCEL 下水道工事管渠構造計算
下水道工事の埋設管の構造計算プログラム (23.06.14公開 1,087K)
-
犬にもできる施工計画書 1.00
施工計画書のひな型(エクセル形式)を簡単に作成できる (20.02.26公開 6,282K)
-
時間をかけずに!ササッと作成!安全掲示板 決定版 1.00
エクセルで安全掲示板・工事安全標識・作業主任者の職務等をササッと作成! 全227種! サンプル付 (15.02.26公開 3,504K)
-
仮桟橋の計算(簡易版) 2.0
土木設計の仮設桟橋の簡易計算 (06.06.27公開 160K)
-
RC計算規準(手計算ツール 1.0
建築学会のRC計算規準に準拠した書式の手計算ツール (05.12.27公開 389K)
-
道路縦断図作成支援 1.2
道路縦断図の作成のための支援プログラム (05.10.21公開 569K)
-
JASS5改訂鉄筋定着部材算定 1.10
エクセルによる2003年JASS5の鉄筋定着改訂に伴う接続(鉄筋定着)部材の最小巾算出システム (04.03.30公開 44K)
-
出来形管理図Graph4 04
Excelで作成した出来形管理図シート集 (04.03.12公開 104K)
-
建告第1460号仕口 0.23
建設省告示第1460号に定められた木造の継手及び仕口の構造方法を算定する (03.06.10公開 611K)
-
GeoBuild & LayBuild
ボーリング柱状図と地質断面図を作成・印刷 (01.12.18公開 5,790K)
-
EXCEL 調整池の洪水調節計算 II
洪水調節計算を穴あきダム方式・横越流式(オプション)によって厳密計算を行う (23.08.23公開 7,990K)
-
EXCEL 自立式矢板計算S
災害復旧工事の設計要領に準拠し、Changの式にて自立式の矢板土留の設計計算を行う (23.06.14公開 1,220K)
-
EXCEL U型水路構造計算
コンクリートU型水路の応力計算及び応力度計算を行う (14.10.31公開 337K)
-
洪水調節池計画支援システム 2.6
洪水調節池(時間〜流入量〜放流量〜水位の関係)の計算が出来る (10.10.18公開 913K)
-
GeoXML 3.7.1
国土交通省・農林水産省 電子納品用「XMLファイル」作成・チェック支援ツール (06.01.24公開 9,706K)
-
今さら聞けない初歩の測量 1.1
土木測量の初歩と測量計算のエクセルファイル (05.10.04公開 398K)
-
熱負荷プロ 1.1
最小の操作で簡単に空調冷房負荷(熱負荷)を自動計算 (05.08.16公開 5,089K)
-
型枠の強度計算_Excel for Windows 1.00
コンクリート型枠での、型枠の強度計算 (05.02.01公開 905K)
-
(構造計算)Excel-Stシリーズ「ワンパック版」 048
エクセルによりバネを含む実務上のほぼ全ての建築骨組の計算を行う(ブレース,耐震壁を除く):建築構造計算 (04.08.06公開 1,210K)
-
施工体制台帳 for Word
全建統一様式をWord 形式で作成出来る (04.07.09公開 116K)
-
SIMA2SIMA2Kコンバーター(日本測地系→世界測地系) 1.0
日本測地系に基づくSIMA形式の座標データを世界測地系の座標に一括変換 (04.02.24公開 73K)
-
エクセルDE平均断面法 3.3
入力シートと成果計算書を分けた事により行挿入、行削除等の変更も簡単集計表も作成! (04.02.06公開 547K)
-
閉合トラバース計算書 1.0
閉合トラバースの計算書 (03.12.19公開 36K)
-
建基法による開口面積 1.0
建築基準法による採光、換気、排煙面積をエクセルにより計算 (02.03.22公開 45K)
-
RCスラブ算定プログラム 1.0
エクセルを利用した、建築工事におけるスラブの断面算定算定 (00.12.22公開 80K)
-
座標復元計算 1.00
造成などで使う逆トラバース用のExcel計算シート (00.11.14公開 719K)
-
EXCEL 地盤種別液状化の判定
耐震設計上の地盤種別および砂質地盤の液状化の判定を行う (23.08.02公開 1,642K)
-
EXCEL 等流・不等流計算II
小水路から大河川までの断面設計が行える等流・不等流(常流・射流)計算ブログラム (23.06.14公開 7,369K)
-
ゴーラル曲線
コンクリートの強度発現をゴーラル曲線にて計算 (23.01.25公開 171K)
新着ソフトレビュー |