Sima 解析(XL2002)

Sima ファイル エデッタ、XML 書込みもできる


ソフト詳細説明

Sima 解析(XL2002) Ver1.7
Date 2003/07/29 By Maruho-Yokogawa.

主な機能
Sima ファイルの書込み (5 Type)
[F列]:メモ帳で、 [G列]:エディタ 1で、 [H列]:エディタ 2 で プレビュウし、修正後、名前を付けて保存 (*.sim) できます。
上記以外の列を選択した場合は、プレビュウしません。

(a)選択した座標値(Flag=1)の Sima 出力
(b)全ての座標値の Sima 出力
(c)選択した地番(Flag=1)の Sima 出力
(d)全ての地番の Sima 出力
(e)全ての座標値と全ての地番の Sima 出力

但し、三斜データの出力は、出来ません。


Sima ファイルの読込み (4 Type)
[F列]:メモ帳で、 [G列]:エディタ 1で、 [H列]:エディタ 2 で プレビュウし、修正後、セルに貼り付けます。
上記以外の列を選択した場合は、プレビュウしません。


Xml ファイルの読込み (2 Type)
XML データ 読込み(XL97) : MS XML-DOM オブジェクトで読込みます。

XML データ 読込み(XL2002) : QueryTables オブジェクトで読込みます。
Excel2000/Excel2002 で実行できます。

動作環境

Sima 解析(XL2002)の対応動作環境
ソフト名:Sima 解析(XL2002)
動作OS:Windows 98
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 横川 保彦 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

書込み  エデッタ  Sima  XML 


「建築・土木」カテゴリーの人気ランキング

  1. 耐震CheckIII CADライクな入力で、2012年改訂版版「木造住宅の耐震診断と補強方法」の診断ができる(ユーザー評価:0)
  2. 犬にもできる幹線計算ソフト 単独幹線、マンション幹線などの電圧降下計算書(建築設備設計基準書式)を簡単に作成(ユーザー評価:0)
  3. new犬にも出来る電気屋さん! いつもお疲れの電気屋さんのお仕事を応援する(ユーザー評価:3.5)
  4. EXCEL 調整池の洪水調節計算 II 洪水調節計算を穴あきダム方式・横越流式(オプション)によって厳密計算を行う(ユーザー評価:0)
  5. EXCEL 地盤種別液状化の判定 耐震設計上の地盤種別および砂質地盤の液状化の判定を行う(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION