各種画像形式に対応したスクリーンショウ型スクリーンセーバー
 ▼BMP/JPEG(JFIF/EXIF/PMP/SJ1/CAM/J6I/JNG)/PNG/GIF/PCD/TIFF/FPX/TGA/MIG/PIC/PIC2/Pi/MAKI/MAG/ICO/CUR/PCX/PBM/PGM/PPM/XBM/RAS/RGBの各画像形式に対応しています。
 ▼画像ローダー部分は最高速の部類に入ります。JPEGはMMX対応で超高速です。
 ▼複数の画像ファイルを指定した順番で、あるいはシャッフルして、あるいは完全にランダムに表示することができます。
 ▼画像ファイルは複数のグループとして管理することができ、それらのグループを使用する順番も指定、シャッフル、ランダムが可能です。
 ▼グループとディレクトリを関連付けることで、ディレクトリ内容の変更に対して自動的に同期をとることができます。
 ▼サムネイル表示によって、グループの内容を簡単に確認することができます。
 ▼グループ毎に使用する曜日・時間帯をスケジュールできます。それとは別に、使用しない時間帯をひとつだけ1分単位で設定できます。
 ▼画面の表示時に144種類、消去時に114種類のエフェクトを使用でき、画像毎に指定することも、シャッフルやランダムで使用することも出来ます。
 ▼多色画像を256/32K色に減色して表示することができます。
 ▼画像のアスペクト比調整、回転、拡大縮小を行うことが可能です。アスペクト比調整と拡大縮小は、サンプリングまたは線形補完で行うこともできます。
 ▼BGMを再生することが可能です。CD/WAVE/MIDIはボリュームも設定できます。
 ▼WAVE/MIDI/MP3は複数ファイルを指定順、シャッフル、ランダムに再生できます。
 ▼グループ毎にエフェクトの速さ・背景の模様を設定できます。
 ▼画像毎に様々な属性(表示時間・背景・エフェクト・数・配置・アスペクト比・回転・拡大縮小など)を設定できます。
 ▼画像に重ねて「時計」「グループ名」「ファイル名」「タイムスタンプ」「メモ」を表示させることができます。
 ▼ユーザ毎に異なる設定を保存することができます。他のユーザの設定したグループをコピーすることもできます。
 ▼COMポートやMIDI/WAVEが使用中の場合は起動しないように設定できます。
 ▼マウスの右ボタンを押している間は画像を表示し続けます。離すと直ちに次の画像に進みます。
 ▼マウス移動イベントを無視することが可能です。
 ▼省電力モード用に、一定時間後にブラックアウトさせる機能があります。ブラックアウト状態からはマウス操作等で復帰します。
| ソフト名: | Bitmap Player for Windows 95 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | Miyo |