![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||
さまざまなバリエーションのアニメGIFを手軽に作成できる
GifPro Version 1.7
|
|||||||||
![]() ![]() 文字を回転させたり、色だけを変えたりという程度のことで、いちいち複数の画像を作る手間がなく、ただ指定して待つだけで済むのはかなり楽だ。 ![]() また、複数画像を用意しておかないとあまり意味がないのが、色変えや回転三角柱。多少の加工をしたり、色を変えたりした画像を次々と表示させるためにも、フォトレタッチやペイントツールを使った下準備がいる。しかし、それにしてもすべてのアニメのコマを自分で作るよりははるかにマシだろう。プロパティをいじって時間差攻撃をしたりするのは、一通りできるようになってからでも十分間に合う。
(藤田 洋史)
![]() |
|||||||||
ソフト作者からひとこと
アニメーションGIFは、ホームページに簡単に貼り付けることができるため、いろいろなサイトで見かけます。提供されるアニメGIFをもらって貼り付けるのは非常に簡単なのですが、いざ自分で作ろうとすると結構時間もかかるし、困難です。そこで開発したのがGifProです。 開発にあたっては、自動作成コマンドのアイデアでいろいろ考えましたが、実際に実用的なものを9種類選びました。GIFの特徴でもある透過色をうまく使うことで、スッキリしたアニメーションが作れますので、いろいろ試してみてください。 今後のバージョンアップ予定としては、ユーザの方からの要望などもあり、新種の自動作成コマンドを開発中です。 (佐藤 幸樹)
※ この記事は、98年8月27日に公開されました。
|
|||||||||
![]()
[an error occurred while processing this directive] ![]() 週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |