趣味のカード、社員証、製造現場のカンバンなどの写真付きカードが簡単に作れる
機能      
  趣味のカード、社員証、製造現場のカンバンなどの写真付きカードが簡単に作れます。     
  カードのフォーマットを1枚つくるだけで記入内容、写真を変えることができます。     
   文字4箇所、写真2箇所記入可
  カードのフォーマットは罫線、画像、セル結合など自由に設定できます。     
  バーコードの設置も可能です。     
 操作      
 
  利用例     
  1 例.xlsxを開きます。    
  2 本ブック カード印刷.xlsm を開きます。    
  3 カード作成 を押します。    
   カードが作成されます。    
   この例では A4 に 2× 3カード2枚 計10カード作成されます。    
 
  カードの作成方法     
   テンプレート.xlsxを開きます。    
   自由に名前を付けて保存します。設定ブックと呼びます。    
  1 設定ブックのフォーマットシートを表示する。    
  2 B2セルを左上として自由に作成する。    
    罫線、画像、セル結合など自由に設定できます。   
    文字4か所、画像2か所に記入できます。   
  3 カード印刷.xlsmを表示し、説明シートの 印刷シート作成を押す。   
  4 フォームが表示されるので記入するセル、1シートの縦横枚数を設定する。    
     画像の貼りついたセルが選択リストに表示されるので選択する  
  5 OKを押します。    
   印刷シートが作成される。(文字、画像はそのまま縦横枚数分コピーされます。)    
  6 用紙サイズに収まるよう、縦横、余白、倍率など調整する。    
  7 データシートに記入する文字、画像キー名(または画像ファイル名)を記入する。    
  8 画像を貼り付ける場合は、画像シート1、画像シート2に画像を貼り付けます。    
 画像シート貼付 を押すと、画像シート1に取り込みできます。   
  9 上で作成した設定ブックを開く。    
  10 カード印刷.xlsmの説明シートを表示。    
  11 カード作成を押す。    
     全カードが作成されます。