貯文字君

1アクションでテキストをストック 1アクションでクリップボードにコピーでき日付時間+連番で簡単保存


ソフト詳細説明

・クリップボードの文字を最大20個まで常駐アイコンを右クリックの1アクションで行えます。その場合はタスクトレイのアイコンが常に見える状態でのアクション数です。
・クリップボードの文字、文字列がストックされたかどうかをメッセージフォームとサウンドで判断し易いようになっています。煩わしいクリックをしなくてもメッセージフォームは設定した秒数で自動で閉じます(重要なメッセージを除く)。
・PC作業などで決まった文字を何度も何度もペースト(貼り付け)する様な作業でメモ帳を使用して行う場合はタスクバーに沢山メモ帳があったりして、どれがどれなのか分からなくなる場合がありますよね?そんな時は 貯文字君を使うと最大20個まで簡単に文字、文字列をストックできます。
・どの番号のメッセージがどういうテキストなのか区別しにくい場合は後からツールチップ(マウスを当てると表示されるテキスト)で表示するように名前を付けられるので便利です。
・テキストの取り出しもメインフォームを起動中ですと1アクションで目的の文字、文字列をクリップボードにコピーできるので簡単です。
・Windowsの再起動などで消えては困る場合にメインフォーム起動中は1アクションでストックしてある文字すべてを簡単保存が行えるので大事なテキストは、予め「保存」コマンドをクリックしておいて下さい。ファイル名は日付時間 + 連番号のファイル名で保存されます。後は念のために別のストレージなどにフォルダごと保存して置けば安心です。
・貯文字君を起動するとタスクトレイに常駐します。特に巨大なテキストを保存していない限りは軽く動作しますのでスタートアップにショートカットアイコンを登録しておくと便利です。
・テキストのストックする方法は2種類、常駐アイコンを右クリックの1アクションで合計で20個まで保存可能。メインフォームの「追加」コマンドでストックできます。追加されると1〜20のコマンドが赤色になって残りの保存できる数を確認できます、またマウスを当てるとそれぞれのストックしてある文字が表示できます。
・あまりに巨大なテキストでは試していませんがPCのスペックによっては保存出来ない可能性はあります。それでもメッセージフォームとサウンドで保存確認ができますので判断し易くなっています。

動作環境

貯文字君の対応動作環境
ソフト名:貯文字君
動作OS:Windows 10/8/7/Vista/XP/2000
機種:IBM-PC
種類:フリーソフト
作者: nacchu 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!


「テキストファイル用」カテゴリーの人気ランキング

  1. clipnote(クリップノート) クリップボードを読込んで起動し文字数をリアルタイム表示する関数電卓等の特殊機能を多数搭載したエディタ(ユーザー評価:4)
  2. テキスプローラー テキストファイルに特化したエクスプローラー型ビューアー(ユーザー評価:3.5)
  3. LikeGrep 正規表現を用いず、複数の条件で検索ができ、置換などの編集処理も同時に可能(ユーザー評価:0)
  4. CSVイディー CSVファイルが編集できる(ユーザー評価:0)
  5. ファイル行数取得 フォルダ内のすべてのファイル行数を一発で取得できる(ユーザー評価:0)

「テキストファイル用」カテゴリのソフトレビュー

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION