選択肢評価支援ワークベンチ『どんぐり盤』

「どんぐりのせいくらべ」状態から、複数観点の重視度とそれぞれの評価値で加重計算して順序付け


ソフト詳細説明

 『どんぐり盤』は、設定した選択肢を複数の観点から数値評価して、総合的に相対判断できるワークベンチです。
 いわゆる「どんぐりのせいくらべ」状態の選択対象を、複数の観点の重視度とそれぞれでの評価値で加重計算し、選択観点や選択肢評価の全体が見渡せるようにしてくれます。

 経営工学でのOR(Operations Research)オペレーションズ・リサーチにおけるAHP(Analytic Hierarchy Process)階層化意思決定法をベースにしていますが、「これがキミの答えだ」という結論を突き付けて終わるAHPに対し、「でもいろいろ変えてみると、違う結果もあるよ」という試行錯誤による模索の場を提供します。
 実際には、結果への違和感から当初の評価基準そのものの見直しにつながって行くことがほとんどです。

 クルマの購入、子供の名前、志望先の順位付け、出店候補地の選択、事業戦略の優先度、役者の選抜…。使い道はさまざまです。模索しませう。

動作環境

選択肢評価支援ワークベンチ『どんぐり盤』の対応動作環境
ソフト名:選択肢評価支援ワークベンチ『どんぐり盤』
動作OS:Windows 10/7/XP
機種:IBM-PC x64
種類:フリーソフト
作者: 沌珍館企画 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「その他」カテゴリーの人気ランキング

  1. Meiryo UIも大っきらい!! なぜか標準で画面のフォント設定ができないWindows 8.1/10/11の画面のフォントを設定する(ユーザー評価:4.5)
  2. VTS(Virtual Time Simurator) アラーム時計(ユーザー評価:0)
  3. Bell The Cat CPU,RAM使用率表示/様々な履歴を保存/自動的にボタンを押す(ユーザー評価:0)
  4. 実行中アプリケーションの表示名を設定 タイとる君 タスクバーやタイトルバー、ボタンやラベルの文字列を一時的に編集設定、フォームボタンや画面制御も(ユーザー評価:1.5)
  5. エクスプローラでGrep! MiGrep2 テキストファイルだけでなくxdoc2txtやiFilterを使用することでMS Office文書等もGrepできる(ユーザー評価:0)

「その他」カテゴリのソフトレビュー

  • スマホがドライブ - スマホがまるで外付けドライブに。パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生
  • MiGrep2 1.0.6.0 - Office/PDFファイルなどの検索も可能。エクスプローラのコンテキストメニューからも利用できる、軽快なGrepソフト
  • Memo Painter 1.92 - “動く壁紙”を作ることもできる。透明度を指定したり、マーカーを使ったりも可能な手書きメモソフト
  • Dr.Folder 2.2.0.0 - 複数フォルダの一括変更やシステムデフォルトアイコンの変更も可能。簡単操作のフォルダアイコンカスタマイズソフト
  • BlueScreenView 1.55 - ブルースクリーン発生時の情報を一覧表示。クラッシュの原因を特定するのに役立つソフト

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION