データベースを利用する業務プログラムの生産性が飛躍的に向上する
Javaでデータベースをアクセスするためには、次の手順が必要です。
 (1)JDBCドライバのロード
 (2)データベースへの接続
 (3)ステートメントの取得
 (4)SQL文の組み立て
 (5)executeQuery(),executeUpdate(),execute()のどれかを発行
 (6)SELECT文ならリザルトセットを利用してデータをJavaBeansへ取り込み
 (7)コミット/ロールバックの発行
 (8)データベースとの接続開放
「やさしいクライアント・サーバーシステム」で(1),(2),(3),(5),(7),(8)を吸収しましたが、(4)と(6)の処理は個別に作成する必要がありました。
「やさしいデータベースアクセス」は、(4),(6)の開発効率化を狙って、次の機能を提供します。
 ・データベースのテーブルからJavaBeansを生成
 ・JavaBeansに設定した変数とSQL文のプロトタイプからSQL文を生成
 ・DBアクセスして取得したテーブルデータをJavaBeansへ設定データベースをアクセスするプログラムの記述量を飛躍的に削減することができます。
次のシステムを対象としております。
 ・「やさしいクライアント・サーバーシステム for MySQL 2.1.0」
 ・「やさしいクライアント・サーバーシステム for Oracle 2.1.0」
 ・「やさしいクライアント・サーバーシステム for SQL Server 2000 2.1.0」
| ソフト名: | やさしいデータベースアクセス | 
|---|---|
| 動作OS: | 汎用 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | ワイエムエーシステムラボ |