DBからテーブル定義書(HTML/EXCEL)を生成(A5M2のER図からの生成も可能) 一括SQL生成/DDL生成機能なども実装
MySQL/PostgreSQL/Oracle/SQLServerからHTML形式/EXCEL形式のテーブル定義書を生成します
DB接続に必要な情報(ホスト(IP)/DB名(スキーマ)/ユーザー/パスワード)があればOKです
※A5のER図を入力DBとすることも可能です
また、対象テーブルのDDL文を一括作成する機能もあります
■生成されるHTML版テーブル定義書の機能
・文字列検索機能(文字複数指定可)。検索した文字のハイライト。検索文字までスクロール移動。
・項目に紐づけられたコード定義のポップアップ
・インデックス表、ビュー式、外部キー制約表の参照ページ
・他テーブルへのリンク
・簡易SQL生成
・値付きのSELECT、INSERT、UPDATE、DELETE文の生成。改行の有無などのオプションもあり。テストデータを一気に作成したい場合などに重宝します。
・INSERT/UPDATE文を生成する「Excel式」生成
・DDLの生成(データ移行を想定した一連のDDL.. CREATE TABLE/INDEX, RENAME, COMMENT, DROP, INSERT-SELECT...DBの種類によって異なります)
・シーケンス項目の現在値取得SQLの生成
・外部キー制約の参照(する側/される側)および外部キー制約DDL(DROP/ADD)の生成
テーブル名/項目名(論理名)やコード定義情報は別途設定する必要があります。(csv or Excelファイルに設定)
※DBのコメント情報を論理名とする場合は論理名の入力は不要です
ソフト名: | テーブル定義書生成ツール (HTML/EXCEL) |
---|---|
動作OS: | Windows 10/7 |
機種: | IBM-PC |
種類: | フリーソフト |
作者: | zumuzack |