キャプチャサイズを固定したまま移動でき,1ピクセルの調整も拡大表示で目にやさしい画像キャプチャソフト
【主な機能紹介】
■キャプチャ可能な最小サイズは1x1ピクセル
「16x16」「32x32」などの小さいサイズの画像も指示通りにキャプチャできます。
■「ざっくり」&「細かく」キャプチャ範囲の指定が可能
大まかなサイズ調整はマウスドラッグで,1ピクセル単位の調整はマウスホイールで行えます。
キャプチャ範囲の移動はマウスドラッグの他に矢印キーでも行えます。
注)ver.1.5.1で,キャプチャ操作と移動方法が変更になりました。
■拡大鏡を標準装備
キャプチャ範囲の細かな調整も,拡大表示を見ながら操作できます。
■枠線付きキャプチャ画像が取得できる(ver.1.5.1で仕様変更)
キャプチャ画像に,1〜5ピクセル幅の枠線が追加できます。
枠線がプレビュー表示されます。
■マウスアイコン付きキャプチャ
表示しているマウスアイコンの情報を取得し,合成します。また,マウスアイコンの色を
背景色を基準に反転できます(Iビームとクロスアイコンのみ自動で反転もできます)。
■残像機能
フレーム内にキャプチャ画像を表示できます。
画像ファイルも残像として取り込めます。
残像ON/OFF切り替えをワンボタンで行えます。(ver.1.5.1でできなくなったのをver.1.5.2で復活)
■背景シートを挿入してキャプチャできる
キャプチャ画像に背景が映り込まないように,背景シートで背景を隠した状態でキャプチャできます。
■マルチモニター対応
2つのモニター画面をまたがってキャプチャできます。(モニター2台同時接続のみ確認済)
ソフト名: | フレームショットキャプチャ |
---|---|
動作OS: | Windows 10 |
機種: | IBM-PC x64 |
種類: | フリーソフト |
作者: | OSAウェア |