foobar2000の演奏情報をいわゆる伺か系ソフトウェアに送信し、ゴーストに喋らせるプラグイン
【これは何?】
本ソフトウェアはfoobar2000の演奏情報をSSP等のいわゆる伺か系ソフトウェアに送信し、ゴーストに喋らせるためのプラグインです。曲のタイトルだけでなく、アルバム名や歌手名等様々な情報を任意の口調で喋らせることができます。本ソフトによる充実した伺かライフをお楽しみください。
【使い方】
foo_ToSSTP_PlayinfoSender.dllを、foobar2000のcomponentsフォルダにコピーしてください。あとはSSTPサーバー(SSP等)を立ち上げれば、foobar2000で曲を再生したときにゴーストがしゃべってくれます。詳細は、同包のHelp_JP.chmを参照してください。
なお、foo_ToSSTP_PlayinfoSender_JP.chmを開いてもエラーで見れない場合は、開く際に表示されるダイアログの「このファイルを開く前に常に警告する」のチェックを外してください。
| ソフト名: | foobar2000 to SSTP Playinfo Sender | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 7/Vista/XP | 
| 機種: | IBM-PC x64 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | どな |