個々のページの参照数やファイルなどのダウンロード数をこっそりカウント!
 「H-Counter」は、Perl言語で書かれたCGIでIMGタグなどで呼び出すタイプのカウンタです。
 「数字を公開するほどではないけど、どのページがどの程度見てもらえているかを知りたい」と言う場合に特化して作成しました。使用するファイル数の少なく、設定も簡単です。
 ●設置や利用が簡単
 出来るだけ簡単に使用できるCGIを目指しました。
 使い方や環境によっては設定なしで使うことも可能です。
 また、HTML側の記述も簡単に済むようになっています。
 ●複数ページの集計を取ることが出来る
 CGI一つ/ログファイル一つで複数ページのカウント数を記録することが出来ます。
 ●バイナリファイル/HTMLの別を問わず集計出来る
 URLでリンクを張る事が出来る物(CGIは除く)はこのCGI一つでhtml/バイナリを問わずに集計できます。
 ●リロード時にカウントアップしない
 重複アクセス対策に少しだけ効果があります。
 直前の人のIPアドレスと、最新の人のIPアドレスを比較して同じIPだった場合はカウントアップしません。
 ●ローカル参照時にカウントアップしない
 CGIの呼び元がサーバ上のファイルではなくローカルだった場合、カウントアップしません。
 常時接続の人がローカルで表示確認をする場合などに便利です。
 ●ログファイルの再利用が可能
 カンマ区切りのCSVファイルで記録しているので、ローカルに落としたときに表計算ソフトなどで再利用しやすくなっています。
 ●アクセスランキング機能付き
 添付のビューワでログファイルを開くと集計対象ファイルがアクセス数の多い順に並べて表示されるようになっています。
| ソフト名: | 見えないカウンタ「H-Counter」 | 
|---|---|
| 動作OS: | UNIX | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 成宮みちや |