HTMLファイルをそのままスクリーンセーバーにしてしまう

パソコン内のファイルやネット上のページをスクリーンセーバとして表示できる(画面は合成)既存のHTMLファイルをそのままスクリーンセーバ化することができるWindows用のモジュールファイル。自分のパソコンに保存しているHTMLファイルだけでなく、ネットワーク上のファイルも指定できるので、Webページをそっくりスクリーンセーバとして表示できる。
「ハイパーテキストスクリーンセーバー」を利用するには、システムフォルダにインストール後、コントロールパネルの「画面のプロパティ」で、表示したいHTMLファイルを選ぶだけでよい。HTMLファイルそのものはシステムフォルダに置く必要はない。HTMLファイルの登録は、パソコン内やローカルネットワーク上にあるファイルであれば、ドラッグ&ドロップで簡単に行える。また、ネットワークコンピュータ上にあるフ...
| ソフト名: | ハイパーテキストスクリーンセーバー |
|---|---|
| 動作OS: | Windows 7/Vista/XP/Me/2000/NT/98/95 |
| 機種: | IBM-PC x64 |
| 種類: | フリーソフト |
| 作者: | けんちん |