書体変換器

DOS/Vの遺産FONTX2形式のフォントを超漢字で使おう!


ソフト詳細説明

書体変換器は、DOS/Vなどでよく使われるFONTX2形式のフォントを超漢字で使うためのものです。FONTX2形式のフォントはしばしば「〜.FNT」というファイル名でオンラインで配布されています。これらをまとめて「つかんでポン」し、必要に応じてフォント名やフォントクラス、属性などを指定・変更して、スイッチひとつで簡単にBTRON標準形式のフォントデータ実身を作ることができます。

また、FONTX2形式のフォントはしばしば圧縮アーカイブであるLHA書庫形式(ファイル名は通常「〜.LZH」です)で配布されているので、これを展開して〜.FNTというファイルを取り出す必要があります。拙作「解凍LZH」を使えばこれもGUIで可能になりますので、あわせてご利用下さい。

動作環境

書体変換器の対応動作環境
ソフト名:書体変換器
動作OS:その他
機種:その他
種類:GPL
作者: 林 秀樹 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「TRON-OS」カテゴリーの人気ランキング

  1. PCM再生 TRON 1B/V3用 PCM音声再生(ユーザー評価:0)
  2. 定型句リスト 定型語句を一覧表示し、任意の定型語句をドラッグ&ドロップで文章中に入れる(ユーザー評価:0)
  3. ウィンドウ配色データ集 超漢字3のウィンドウの配色を変更するデータ集(ユーザー評価:0)
  4. テキストエディタ jelvisv 「超漢字」の開発コンソール上で動作する vi 互換テキストエディタ(ユーザー評価:0)
  5. 仮身一括起動・終了スクリプト 仮身を一括で起動したり、終了したりする簡単なマイクロスクリプト(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION