FFT

FFT(高速フーリエ変換)により,入力または,更正用の波形を変換して周波数スペクトルを表示


ソフト詳細説明

FFT(Fast fourie Transform)

 FFT(高速フーリエ変換)により、入力または、更正用の波形を変換して周波数スペクトルを表示します。

 信号入力は128点、周波数スペクトルは64点表示します。

 FFT関数は、雑誌からの引用で、そのまま使用していますが、どの雑誌のFFT関数を見ても、だいたい似たようなプログラムと、なっているようです。

 信号の入力には、AD変換器が必要ですが、I/OポートのD0−D6に8255をつないで、Aポートにデータ、Cポートでコントロールをつないでいます。
 AD変換器は、ADC0809CCNを、6kHzでサンプリングしていますが、どのような物でも使えます。

動作環境

FFTの対応動作環境
ソフト名:FFT
動作OS:MS-DOS
機種:PC-98
種類:フリーソフト
作者: 福田 重夫 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「技術・工学」カテゴリーの人気ランキング

  1. ASCII & Binary to MotororaS ASCII HEX & バイナリーファイルをMotorora Sフォ−マットに変換(ユーザー評価:0)
  2. EP-ROM / EEP-ROM burner for PC/AT ROMライターの回路図と MS-DOS の制御ソフト(ユーザー評価:0)
  3. PC-9801ロジックアナライザ 外付けハードの不用な低速4チャンネルロジックアナライザ(ユーザー評価:0)
  4. Earth グラフィック表示版 3次元境界要素法解析 for PC-9801(ユーザー評価:0)
  5. お手GAL 制作レポート 簡易型GALライタ「お手GAL」制作レポート(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION