部品表作りアシスト JWC→CSV
JWCデータ内の文字列に「^m」マクロ文字を埋め込み、これを目印にして
目印から右側の文字列を 抽出しCSV形式でファイルに落とします。
 1つのJWCファイルから最大で、100行×10列のCSVファイルが抽出できます。
 図面用紙を横に使い、1品1ファイルで、図面の右側に部品リストがあり
これを抽出したいと言う目的に作られたソフトです。
 [注意事項1]
 このソフトは数値演算プロセッサが必要です。
 80486DX,80486DX2,80486DX4,PentiumならOKです。
 8086,V30以前は使用できません。
 80286,80386,80486SXは別付けの数値演算プロセッサが、無いと
ハングアップします。
 [注意事項2]
 メインメモリを 91Kバイト、EMSメモリを 144Kバイト使用します。