SBC

Sound Blaster 16 (98) Controller


ソフト詳細説明

98用Sound Blaster 16(以下SB16と表記)のmixer & initializerです.
sb16set.exeとほぼ同様の機能を持っていますが,こちらはSB16に付属の
device driverを組み込まなくても動きます.

SB16は素晴らしい機能を持つ音源ボードですが,提供される
device driverの常駐量が大きく,memoryを圧迫されるのが
困り物です.実はこれらのdriverはDOS上のutilityだけに
使われていて,windowsでSB16を使う場合は全く使われないようです.

windowsのdriverではボードの初期化が出来ないようで,ctsb16j.sysを
組み込まないとwindows起動時にerrorになるのですが,
初期化さえ出来ればいいので,ctsb16j.sysをadddrv等で組み込んですぐに
外すという方法があります.
ctmmsys.sysは組み込む必要はないようです.

この場合,DOS上の付属utilityは一切使えなくなってしまいますが,
この不都合を解消すべく,device driverを組み込まなくても動く
sb16set.exe相当のmixerを作りました.

また,/I optionによって,SB16の初期化が出来るようにしました.
これを使えば,ctsb16j.sysを一時的に組み込む必要すら
なくなります(と思います).

SB16の制御のsampleとして参考にして頂きたく,
source codeを付けておきます.ご自由にお使い下さい.

動作環境

SBCの対応動作環境
ソフト名:SBC
動作OS:MS-DOS
機種:PC-98
種類:フリーソフト
作者: 柏木 雅英 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「音声 録音・再生」カテゴリーの人気ランキング

  1. QVWSS 98NOTE>x486/VEM486>WINnote98/SOUNDnote98をWSSとして使う仮想86ドライバ(ユーザー評価:0)
  2. MPeg Audio PLAYer 移植キット MPeg Audio PLAYerを他機種、他音源への移植ができるようにキット化(ユーザー評価:0)
  3. MPEG-audio package MPEG-audio layerI, II 対応のエンコーダ,デコーダパッケージ(ユーザー評価:0)
  4. PC8/WAVE Player / Recorder PC-98x1/88VA用 Bank Memory Driver対応 8bitリニアPCM/WAVE Player/Recorder(ユーザー評価:0)
  5. EPSON98 sound system MIXer EPSON98互換機の内蔵音源のコマンドライン用ミキサープログラム(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION