音量に合わせたリアルタイム自動音量調整 AI対で応高度な的確な音量調整
このソフトに対するコメント・評価です。
コメント・評価についての説明 【ライブラリ作者の方はこちら】 【利用者の方はこちら】
コメント・評価の利用規約については、こちらをご覧下さい。
[ コメント・評価をする / すべてのコメントを見る ]
No.5: | 2017-11-26 22:50:18 ごう |
---|---|
タイトル: | GoVolume 0.41を公開します(メモリーリーク対応) |
本文: | GoVolumeがメモリーをどんどん使ってしまう現象、
当方では確認できないのですが…、 ソースコードを精査したところ、 メモリーの解放が出来て無い部分があり、 その点修正しました。 当方で「GoVolume 0.40」をずっと使... |
No.4: | 2017-10-29 16:31:21 ノコちゃん |
---|---|
タイトル: | ありがとうございます |
本文: | バージョンは「GoVolume 0.40」となっています。
それではよろしくお願いします |
No.3: | 2017-10-24 06:52:24 ごう |
---|---|
タイトル: | RE:エラーとメモリリーク |
本文: | お世話になります、GoVolumeの作者のさくら電算です。
当方でも動画参照などで日常的に使っており、Win7 64ビット メモリ8GBにて常駐して使っています。PCの電源は週1回ぐらい落としている環境です。この様な状況なので、メモリーリ... |
No.2: | 2017-10-24 06:33:08 ノコちゃん |
---|---|
タイトル: | エラーとメモリリーク |
本文: | win7p64にスタートアップに登録してて使って居ますと、
タスクマネージャー audiodg.exe の Windows オーディオ デバイス グラフ アイソレーション プロセス メモリ(プライベート)の数値がどんどん増えて「メモリーを... |
No.1: | 2016-07-16 13:14:08 ベクタロー |
---|---|
タイトル: | 夜間、PCでTV視聴するときの必需ソフトです。 |
本文: | 突然の大音響CMや映画中のCMの度に、大きな音にイライラしながら音量調節をしなくて済みます。ただ、常駐させるとWindowsの自動スタンバイ機能を無効にしてしまうのが玉にきず |