その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー執筆者が選ぶ“2012年ベストオンラインソフト” 2012.12.26 RSS一覧
トップ > Softライブラリ > 新着ソフトレビュー > 執筆者が選ぶ“2012年ベストオンラインソフト” 土屋 佳彦「WizMouse」

新着ソフトレビュー執筆者が選ぶ“2012年ベストオンラインソフト” 「TOUCH DE DEFENCE 陽だまりの要塞」 (秋山 俊) | 「TMPGEnc Authoring Works 5」 (天野 司) | 「System Explorer」 (坂下 凡平) | 「WizMouse」 (土屋 佳彦) | 「JpgMap」 (福住 護) |

WizMouse

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
WizMouse
アクティブでないウィンドウもそのままマウスでスクロールさせるユーティリティ
土屋 佳彦 TSUCHIYA Yoshihiko
WizMouse
  • 設定画面。スクロール方向を逆にする機能(Reverse Mouse Scrolling)などもある

  • 例えば、あるWebページを参照しながらテキストエディタで文書を作っているときのこと。参照先のWebページをスクロールして、画面に表示されていない部分を読もうとすると、
    1. Webブラウザのウィンドウをクリックするなどして、ブラウザをアクティブにする
    2. ブラウザをスクロールして目的の部分を表示させる
    3. テキストエディタをアクティブにして文書作成作業に戻る
    という手順を踏むことになる。たった3ステップであり、そもそも当たり前すぎて「何をいまさら」なことなのだが、ここから手順1.と手順3.とが必要なくなるとしたらどうだろうか。「そのくらいでは大差ないだろう」と思われるかもしれないが、実際には作業効率が劇的に向上するのだ。

    これを実現するソフトが「WizMouse」だ。これはアクティブでないウィンドウもマウスホイールで操作できるようにするもので、上記の例でいえば、Webブラウザをアクティブにしなくても(テキストエディタがアクティブなままでも)スクロールができるようになる。つまりスクロールしたいウィンドウまでマウスポインタを移動させるだけでスクロールできるから、わざわざアクティブウィンドウを切り替える手順が不要になるというわけだ。

    このソフトが持つ特徴的な機能として、マウスホイールによるスクロールに対応していないアプリケーションでもマウスホイールによるスクロールを可能にする、というものがある。「WizMouse Configuration(Settings)」画面から「Enable mouse wheel for applications without mouse wheel support」のオプションを有効にすればよい。このときスクロールさせる行数を指定することもできる。

    また、基本的な動作ではスクロールさせてもアクティブウィンドウは変わらないが、「スクロールしたウィンドウを最前面に移動=アクティブ化」させることもできる。「Bring scrolling windows to foreground」というオプションがこれだ。この機能を使うと、冒頭の例でいえば手順1.と手順3.において、アクティブウィンドウの切り替えがクリックからマウスホイールに変わることになる。これも大した違いがないと思われるかもしれないのだが、実際にやってみるとずいぶん操作は楽になる。なかなかおもしろい機能だ。

    そのほかのオプションとしては、「トレイアイコンのクリックで『WizMouse』の機能の有効/無効を切り替える」「トレイアイコンを隠す」「Windowsと同時に起動する」「管理者として起動する」「スクロールの方向を逆にする」などがある。トレイアイコンのメニューからも、機能の有効/無効を切り替えることができる。

    一度使うと手放せなくなる便利なソフトだが、すべてのアプリケーションでこのソフトが機能すると限らないことは、断っておいた方がよいだろう。ホイールによるスクロールに対応していないアプリケーションで使う場合だけでなく、対応しているアプリケーションでもスクロールしたウィンドウをアクティブ化させる機能はうまく動作しないことがある。これは画面のスクロール処理の方法がアプリケーションによって違うために起きるので、仕方のないことだ。

    逆に、同種のソフトではうまくいかなかったものが、この「WizMouse」では問題なく動くこともある。実際に私が常用しているアプリケーションでも、以前使っていた同種ソフトで動作しなかったものが、「WizMouse」では問題なく動作している例がある。このあたりはアプリケーション同士の相性もあるので一概に言えないのだが、同種ソフトでうまくいかなかったという人も、試してみることをお勧めする。



    ● WizMouse Ver.1.6.0.2
  • 作 者 : Antibody Software Limited さん
  • 対応OS : Windows 7/Vista/XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト(寄付歓迎)
  • 作者のホームページ : http://antibody-software.com/web/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    WizMouse バックグラウンドのウィンドウのスクロールを可能にする (0K)




    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「WizMouse」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.