,や改行がある計算ができる計算機 スクリプト言語で様々な計算管理が行える
資産管理電卓 LineCalc は自分の資産を計算する際に株価などを WEB 等からコピペで数値を取ってきてそのまま計算できるように、数値の中に “,”(カンマ)を含むことのできる電卓として始め開発されました(例.123,456)。
, 区切りが引数の区切りに使えず、前にスペースを置く必要がありますがあえてそのままにしています(関数名(1[スペース],2[スペース],3)。
その後株の値、自分の現金残高等を関数として定義できるようにして簡易プログラム可能な簡易言語機能(LCS(LineCalcScript))を付け資産を関数の形で管理できる電卓に発展しました。
実際に自分の資産管理に使用しているものです。
簡易言語(LCS)では資産の今後の経緯や、投資をして行った場合の今後の資産配当額などの計算をプログラムでき、簡単にグラフとして表示することができます。
また、簡易言語(LCS)ではネット関連の組み込み関数が整備されていてWEBからの情報取得のプログラムを書くことが可能です。
LineCalcSetup.zip を解凍してsetup.exeを起動してください。
アンインストールは Windows の設定->アプリ から行えます。
ソフト名: | 資産管理電卓 LineCalc |
---|---|
動作OS: | Windows 10/8 |
機種: | IBM-PC |
種類: | フリーソフト |
作者: | SKI |