![]() |
ベクターソフトニュース - 1999.11.27 |
![]() |
![]() |
![]() |
マイゴール(体験版) Ver.1.00
マウスだけで簡単に曲の作成・演奏ができる音楽ソフト ■Windows 98/95 ■サンプル |
![]() |
![]() |
![]() |
「マイゴール」での作曲は実に簡単な操作で行える。まず、調子や拍子を決定、次に編集したい小節をマウスで選択し、ウィンドウの下部にある音符パレットから音符を選ぶ。そして五線譜上の入力したい位置でマウスをクリックするだけでよい。音符を置くとただちに音が出て音の確認をすることができる。置いた音符が気に入らなければ、削除したり、上書きして別の音符に置き換えたり、マウスでドラッグして音階を変えたりすることもできる。音符は1小節単位で整合性がとれない入力は不可能。拍子はあとから自由に変えることも可能だ。すでに入力済みの楽譜の拍子を変えるとそれに合わせて音符が変化し、調子を変えるとシャープやフラットなどが自動的に追加されたり消えたりする。細かいことはほとんどソフトまかせでよく、音楽や楽譜の知識がなくても、ともかく思いつくままに音符を並べているだけで曲が作れてしまうのだ。 曲は3パートまでで作成することができ、パートごとに音色(楽器)を変えられる。作曲の際わかりやすいよう、音符の色を変えて表示することもできる。作成中の曲はいつでも自由に演奏可能で、現在再生中の音符をマークで表示してくれるため、おかしな部分の確認も容易だ。演奏する小節を指定してテスト演奏することもできる。また、パートごとに1小節ずつのステップ演奏も行える。 1ファイル内での転調はできないが、調子ごとにファイルを分けて保存し、連続演奏機能を使って演奏させることで転調のある曲にも対応できる。この連続演奏は最大30曲まで対応しており、音色やキー、テンポを変えて演奏したり、倍速で演奏させたりすることができる。エンドレスでの演奏も可能だ。 作成した曲はMIDI音源を利用して「マイゴール」単体で演奏できるほか、同じ作者によるデュアルFM音源ボックス「マイゴール-B」を使って演奏したり、デジタルオルゴール「音楽の小箱」に転送して、本物のオリジナルオルゴールを作るのに使用することができる。 サンプル曲が11曲同梱されており、これを再生するだけでも十分に楽しめる。現在のバージョンでは、ファイル形式は独自のMYG形式のみに対応する。 ●
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() オルゴール風の音色のおかげで、でたらめに音符を並べただけの曲でもそれらしく聞こえるのは、楽譜知らずの人間には実にうれしいのではないだろうか。ある程度作曲に自信がついたら、自分の作った曲を「音楽の小箱」に転送して、世界でただひとつつのオリジナルオルゴールとして彼や彼女にプレゼントしてみるのもよいだろう。 (秋山 俊)
《スクリーンショット》 30曲までの連続演奏が可能。倍速演奏やエンドレス演奏なども指定できる 《スクリーンショット》 パートごとに音符を色分け表示できる。指定パートだけの表示にするのも簡単 《スクリーンショット》 曲の入力はわかりやすく、編集機能もそろっている。適当に音符を配置するだけで、“それらしく”聞こえる 【作 者】 KAWLABO さん 【作者のホームページ】 http://www2a.biglobe.ne.jp/~kawlabo/index.html 【補 足】 体験版のため、ファイルへの保存時に8小節のみ保存などの機能制限がある。サンプル曲、作曲レッスンマニュアルの付いた製品版の価格は2,500円。くわしくは 作者のホームページ 参照のこと。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |