Vector
mark TOP PAGE
mark お問い合わせ
Vector Magazine 週刊ソフトニュース
週刊ソフトニュース
98.02.12号Topに戻る



今週の注目ソフト!!

mark point ISL Win Plus!
ISL Win Plus!
mark DeepFreezer
mark Text Clipper
mark EdMax
mark MME32


mark More Newcomers
(新着ミニレビュー)


mark Back Number



mark ソフトウェア
スポットライト

mark 新着ソフト情報
mark DOWNLOAD
ランキング

mark お勧めソフト一覧
(PickUp)

for Windows シェアウェア ユーティリティ Update!
800円
Windows 95環境のパワーアップツール
ISL Win Plus! Version 2.01
Windows 95環境の「こうだったらいいのに」を実現してくれる“総合Windows補強ツール”。タスクトレイに常駐し、ウィンドウの制御およびWindows 95機能の制御をワンタッチで行える。多くのほしい機能がこれ一つでOKの、“持ってて便利”なパワーアップツールだ。

■こんな人にお勧め!!
デフォルトのままのWindows 95に満足していない人、特にデスクトップが多くのウィンドウで埋め尽くされている人や、1台の端末を複数の人間で利用することが多い人にお勧めできるソフト。

●もっともっとWindows 95を便利に!

豊富な機能は、タスクトレイからから操作できる 「ISL Win Plus!」の機能は大きくわけて二つある。一つめがウィンドウの操作。そしてもう一つがWindows 95そのものの機能の制御だ。

どちらがより便利かということになると、それはもうそのユーザがWindows 95をどのようにして利用しているかということで変わってくるので、一概にこれとは断定できない。それよりもむしろ、あれもこれもできると考えた方がより正しい姿勢といえるかもしれない。その証拠として、こまめなバージョンアップを挙げることができる。大半がバグフィクスであるが、それも機能が豊富なればこそ(注 : 2月11日現在の最新バージョンは、作者のホームページで公開されている2.10)。それでは機能を詳しく紹介しよう。

●豊富な機能をこれ一つでコントロール

まず、ウィンドウの操作。用意されている機能は7種類で、アクティブウィンドウの最前面表示ON/OFF、隠すON/OFF、すべてのウィンドウの最大化/最小化、閉じる、アクティブウィンドウのキャプチャ、任意のウィンドウをシステムフォントで表示、表示を止める、となっている。これらは常時複数のウィンドウを開く人など切望してやまない機能だろう。

いわゆる壁紙チェンジャ機能もあるので、まとめてファイルを登録しておくと便利だ Windowsで最も改善が望まれている「クリップボードの複数記憶」もサポートしている 次にもう一つの機能制御。こちらも豊富で紹介しきれないほどの機能があるのだが、中でも「これは!」と思われるものは「隠す」という機能だ。これを使うとデスクトップ上にあるスタートボタンやタスクバーの内容のすべて、さらにマウスやIE 4.0まで隠すことができる。「席を外している間に他人に端末を操作されたくない」という人にはうってつけの機能ではないだろうか。また同様に、Windowsが保存しているパスワードの無効化や、レジストリを編集するソフトを起動させないようにできるなど、端末単位でのセキュリティ関連の機能は、ほぼ網羅しているといってもいい。

これら豊富な機能のどれか一つでも欲しているのなら、ぜひとも使ってみよう。なお、動作にはVB 5.0ランタイムが必須だが、持っていない人のために同梱版が用意されている。
(芹澤 亮)

作者のホームページはこちら


ソフト作者からひとこと
「ISL Win Plus!」は、Win 95にたくさん常駐するプログラムを一つのプログラムで集中管理することを目標として開発しました。

このソフトのセールスポイントはひとえに多機能な点です。僕が思いつく限りの常駐させたら便利な機能を全部組み込みました。ぜひスタートアップに登録して使ってみてください。Win 95が、ぐんと使いやすくなるはずです。

今後は皆さんのバグ報告、および機能追加要望を参考にしながらバージョンアップしていきたいと思っていますので、要望がありましたらikuya@mse.biglobe.ne.jpまでお送りください。実現できる機能なら追加します。
(山田 育矢)


Download
「ISL Win Plus!」の最新版および関連ソフトです(ソフトのバージョンは、記事中で紹介したものと異なる場合があります)。なお、ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[httpD]ボタン)をクリックしてください。下線付きのソフト名をクリックすると、ソフトに関する詳細な解説が参照できます。

[an error occurred while processing this directive]


週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.