タッチパッドの使い心地が飛躍的に向上 慣性移動/ホットキー割当て/タップ機能で、外付けマウスが不要に
■慣性移動機能
タッチパッドのポインタが慣性力で動き続けるようになります。
ポインタを動かしながら、タッチパッドから指を離すと、惰性でポインタが動き続けます。
徐々にポインタは減速して、止まります。また、画面端に当たると跳ね返ります。
ポインタ速度を速くすることなく、長距離の移動がスムーズに行えます。
■ショートカットキー割当て機能
タッチパッドに指を触れている状態で、下記に示されたキー操作が有効になります。
ショートカットキーの割当ては、設定ファイルで自由に変更できます。
一連のキー操作を送信したり、ファイルを実行することができます。
 ・タッチパッド+"J"     ・・・ 左マウスボタン
 ・タッチパッド+"K"     ・・・ 中マウスボタン
 ・タッチパッド+"L"     ・・・ 右マウスボタン
 ・タッチパッド+"I"+移動 ・・・ スクロール(※)
 ・タッチパッド+"B"     ・・・ ブラウザ戻る
 ・タッチパッド+"N"     ・・・ ブラウザ進む
 ・タッチパッド+スペース  ・・・ ウィンドウ切替  など
※スクロール機能
 タッチパッドに触れた状態で、"I"キーを押しながら、触れている指を上下に動かすと、
 ポインタ下のウィンドウがスクロールします。動かした距離により速度が変化します。
 タッチパッドから手を離すと減速し、"I"キーを離すと止まります。
 1行/1ドット単位から超高速スクロールまで、思い通りの速度でスクロールできます。
■リフトレス・タップ機能
タッチパッドのタップ機能を代替する機能を提供します。
タッチパッドから指を離した後、すぐにパッドをタッチすることで、
クリックやドラッグの動作が行えます。
| ソフト名: | NewtonPad | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 7/Vista/XP/2000 | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | カツオ |