特集〜ソフトウェアスポットライト
TOP PAGE > Softライブラリ > 特集 > 天体を知る・見る・遊ぶ

天体を知る・見る・遊ぶ

天体の出没時刻計算天体の出没時刻計算
太陽や惑星の出没時間を計算するソフト

ソフト名の通り、天体の出没時刻を計算するソフト。特定の観測地における日付ごとの出没時刻の計算と、特定の日付における観測地ごとの出没時刻の計算が可能だ。計算結果は印刷出力のほか、ファイル保存もできる。

観測対象となる天体は、太陽をはじめ太陽系の各惑星とハレー彗星、エンケ彗星、百武彗星、ヘール・ボップ彗星の13天体。指定できる観測地は、北は稚内から南は那覇まで日本全国79地点と、アトランタおよびシドニーの計81地点となる。

使い方は非常に簡単。特定の観測地における出没時刻を計算する場合なら、基準となる日付を指定し、そこから何日先まで(「計算の期間」)を、何日間隔で(「計算の間隔」)計算・表示するかを指定した上で、対象となる観測地と天体をリストから選択すればよい。特定日の観測地ごとの出没時間を計算するのであれば、日付と天体を指定するだけでOKだ。基準になる日付は紀元前3000年から西暦2999年までを指定でき、指定した日付から最大10,000日間の出没時刻の計算が可能。計算結果は別ウィンドウに表示され、このウィンドウで印刷とファイル出力を実行できる。

リストの彗星と観測地は自由に編集できる。彗星に関するデータは同梱の「orbit.dat」に、観測地に関するデータは「place.dat」に記述されており、このファイルにそれぞれ必要なデータを追加すれば、次回起動時から新たなデータがリストに表示される。


■天体の出没時刻計算 1.01
  • 作 者:BULBUL さん
  • 対応OS:Windows 95
  • 種 別:シェアウェア(1,000円)
  • 補 足:試用期間中は、(1)印刷ができない、(2)ファイル保存ができない


  • 前へ 次へ

    日付と観測地、対象となる天体を指定するだけで出没時刻が計算される
    日付と観測地、対象となる天体を指定するだけで出没時刻が計算される

    特定観測地での計算結果。日の出時刻と日の入時刻が並んで表示される
    特定観測地での計算結果。日の出時刻と日の入時刻が並んで表示される

    特定日における計算結果。観測地別の出没時刻が表示される
    特定日における計算結果。観測地別の出没時刻が表示される


    天体を知る・見る・遊ぶ
    つるちゃんのプラネタリウム:豊富な機能で星を見る楽しさを教えてくれる天体シミュレーションソフト
    HippLiner:好きな星から宇宙空間を見ることのできる3Dシミュレータ
    mark_bl2.gif天体の出没時刻計算:太陽や惑星の出没時間を計算するソフト
    Astro スクリーンセーバー:息を飲むほど美しい天体写真のスクリーンセーバ
    月のみちかけカレンダー:月齢をグラフィック表示するシンプルなカレンダー
    SGSアニメ授業「中学理科 天体」:音声付きムービーを使った中学生向けの「天体」講座
    まとめ:それぞれのソフトの特徴のおさらい
    ダウンロード:今回、紹介したソフトのダウンロードはこちらから


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.