その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.10.21 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > TMPGEnc Authoring Works 4

TMPGEnc Authoring Works 4

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
TMPGEnc Authoring Works 4
Blu-ray Discのオーサリングに対応した“定番”DVD作成ソフトの新バージョン
Windows Vista/XP  製品:試用可
TMPGEnc Authoring Works 4
  • メイン画面。新たにBlu-ray Discのオーサリングにも対応した

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • メニュー作成ウィザード画面。メニューはテンプレートで作成できるほか、細かなデザインを詳細に指定して作ることも可能
  • 編集用プロキシ作成確認画面。プロキシ編集に対応したことで、HD解像度の動画編集も高速に行えるようになった

  • メニュー付きBlu-ray Discの作成が可能になった「TMPGEnc DVD Author」シリーズの新バージョン。編集用プロキシ作成機能なども追加された。

    「TMPGEnc Authoring Works 4」は、動画ファイルの編集およびDVD/Blu-ray Discといった動画ディスクの作成を行えるオーサリングソフト。軽快な操作性と多彩な機能で評価の高い「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の後継にあたり、新たに次世代動画ディスク「Blu-ray Disc」のオーサリングなどに対応。ソフト名から「DVD」の文字が外れた。

    注目のBlu-rayオーサリング機能は(DVDでいえばDVD-Videoに相当する)BDMV形式に対応する。独自のメニューを追加することが可能で、市販のBlu-ray Discソフトなどと同様の表現力の高いディスクを作成できる。

    Blu-rayメニューのオーサリング能力は高い。メニューの作成は(ボタンデザインや配置などがあらかじめ決まった)テンプレートを用いるだけの手軽な「テンプレートメニュー」か、背景画像やボタン、動画サムネイルのフレーム、トラックメニューなどの要素をユーザが個別に選択し、自由に組み合わせられる「ユーザーオリジナルメニュー」かのいずれかの方法で行える。「テンプレートメニュー」では、初期状態で利用できるテンプレートのほか、ペガシス社のホームページからダウンロードして追加できるテンプレートが数十種類以上、用意されている。

    「ユーザーオリジナルメニュー」では、組み合わせによってほぼ無限ともいえるパターンのメニューを作成できる。Blu-ray方式での新メニュー「ポップアップメニュー」を作成することも可能。さらに、既存のボタンデザインやメニューデザインなどでは不満な場合、フォトレタッチソフトなど、他のアプリケーションで作成した部品を取り込むことも可能だ。BMP/JPEGなどのほか、Adobe Photoshop(PSDファイル)などにも対応し、αチャンネル情報を含むボタンも利用できる。

    ソースとして使用できるのはAVI、WMV、QuickTime、DivX、MPEG-1/2/4など、パソコンで一般的に使われる動画ファイルのほか、ソニーのGigaPocketビデオファイル、マイクロソフトのTV録画ファイル(DVR-MS)など。ハイビジョン機器としてHDVやAVCHD、ビクターのEverioアースソフトのPV3/PV4録画ファイルなどの読み込みも可能だ。作成済みのDVD-VideoやDVD-VRからの直接取り込み(著作権保護のないもの)にも対応する。MPEG入力では、一般的なMPEG-2プログラムストリームのほか、トランスポートストリーム(m2ts)なども利用できる。音声ではWAVやMPEG-Audioのほか、AAC(最大2ch)にも対応する。

    Blu-ray Discでは、動画コーデックとしてMPEG-2、MPEG-4 AVC、MS VC1などを利用できるが、ソースがMPEG-2以外の場合はMPEG-2に再エンコードされる。また、DVD出力の場合は、DVD-Videoのほか、DivX Ultraも利用できる。

    編集機能も強化された。ハイビジョン動画編集のために、新たにプロキシ編集機能を搭載。HD解像度の動画ファイルを直接編集するのではなく、HD解像度の元ファイルに対して、解像度を落としてエンコードした「代理ファイル」を作成し、元ファイルの代わりに代理ファイルを使って編集する。比較的低パワーなパソコンでもストレスなく動画編集を行える。

    「TMPGEnc DVD Author」シリーズならではの動画サムネイル高速スクロール機能は健在。新バージョンでは、新たに自動シーン検出機能が加わった。画像の切り替わり点を自動的に検索してジャンプする機能で、マウスのセンターボタン(ホイール)のクリックで呼び出せる。

    従来はカット編集のみであった編集機能では、新たにトランジションエフェクトに対応した。わかりやすくカテゴリー分けされた、170種類以上もの中からカットの切り替わり効果を選択できる。従来通り、字幕入りディスクのオーサリングも可能だ。字幕編集はソフト内部で行うことができるほか、すでに作成済みのディスクから字幕のみを抜き出して再利用することも可能だ。

    エンコード機能では、必要な部分だけをエンコードするだけで済ませる「スマートエンコード」に対応。エンコード時にはちょうどディスク1枚の容量に収まるようビットレートを自動的に決定することも可能だ。カット編集やオーサリング処理も含めた処理は従来バージョンに比べて大幅に効率化され、DVD出力時の作業時間は最大時で1/3程度にまで改善されている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    先日、録画用BD-Rメディアを購入したのだが、1層25GBの20枚セットで6,800円と、すでに1枚あたり350円を切る価格になっていることに驚いた。もちろんDVD-Rに比べればまだ高いという話もあるかもしれないが、1層DVDの容量が1枚4.7GBであることを考えれば、容量あたりの価格ではもはやBlu-rayはDVDと比較しても高価とはいえない。最近はDVD-Rも安価ではあるが、「大容量を1枚に記録できる」「ハイビジョン動画を記録できる」といったメリットを考えれば、すでに世代交代ははじまっていると考えてよいだろう。

    「TMPGEnc Authoring Works 4」は、まさにそうした「動画メディアの世代交代」を印象づけるバージョンアップといってよい。ソフト名にBlu-rayとは書かれていないが、従来の名称である「TMPGEnd DVD Author」というソフト名から「DVD」の文字が取り去られたことで、次世代ディスクを含めた総合オーサリングソフトであることが示されている。

    機能進化も著しい。カット編集を重視していた従来バージョンに対し、トランジションに対応したおかげで、かなり“一般的な”編集ソフトとしての体裁を整えてきた。プロキシ編集機能も搭載し、これまで魅力だった「軽快感」をスポイルしないようにしている。要するに、次世代を担うにふさわしいオーサリングソフトに仕上がったというわけだ。初心者から上級者まで、幅広い層の期待に応えるオーサリングソフトだ。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ついにBlu-ray(BDMV)に対応したオーサリングソフトをお届けすることができました。名前も新たに「TMPGEnc Authoring Works 4」となっております。

    今回の目玉はBlu-ray(BDMV)オーサリングです。いままでと同じ手順でオーサリングできることはもちろん、フルHD解像度のタイトルやメニュー作成、DVD-Videoではできなかったタイトル再生中のポップアップメニュー作成も可能になっています。

    全般にわたっての機能強化としましては、編集用プロキシ対応があります。AVCHDなどの重いデータも、編集用プロキシを作成してしまえば、スイスイと編集作業が行えます。編集用プロキシは、一度作ってしまえば次回以降も自動で使用され、クリップ編集だけでなく、メニュー部品編集やシミュレーションも恩恵を受けることができます。

    また、Blu-ray(BDMV)のオーサリングは扱うデータが巨大になるため、書き出しの時間が多くかかります。そこで複数の書き出し処理を連続して行えるバッチオーサリングツールを用意しました。加えて、バッチオーサリングツールをコマンドラインから操作できる補助ソフトも添付してあります。OSのタスク機能を利用することで、指定時間にバッチ処理の開始などを操作できますので、興味のある方はご利用ください。

    そのほかにも、書き出し時間が最大1/3になる速度向上、Dolby Digital 5.1ch音声のエンコード、クリップ間トランジション、オリジナルメニュー部品作成など、DVD-Videoしか作らないユーザにもバージョンアップを実感していただけると思っています。小粒な機能強化としては、スライドショウでのズームアニメーションやトランジション効果の追加、トラックごとにメニューを作成するかどうかの選択、メニュー編集のガイド吸着など多岐にわたります。

    今回の開発における重要点は、機能追加や強化を行ってもオーサリング作業の快適性を損なわないようにし、可能であればさらに快適にするという点です。スペック表には載らない評価の難しい点ではありますが、これが継続してご使用いただくためには重要な要素だと確信しております。

    Blu-rayのオーサリングに興味のある方も、DVD-Videoオーサリングで十分だと思っている方も、いままでオーサリングというものをやったことがない方も、みなさまにお試しいただければと思います。

    ((株)ペガシス)

    ● TMPGEnc Authoring Works 4 Ver.4.0.0.8
  • 作 者 : (株)ペガシス さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/
  • 補 足 : 試用期間は2週間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「TMPGEnc Authoring Works 4」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.