その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.05.22 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Radmin

Radmin

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Radmin
データ通信量を最小限に抑え、高速な動作を実現したリモートコントロールソフト
Windows Vista/XP/2000  製品:試用不可
Radmin
  • 動作中のビューア側画面。サーバ側画面の表示モードは4種類から選択できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • Radmin Viewerの画面。一度接続したサーバはアイコンが登録され、次回からはワンタッチで接続できる
  • Radmin Serverのオプション設定画面。音声チャットや文字チャットなどの機能もある

  • データの圧縮化や最適化により、低速な回線でも高いレスポンスを実現するリモートコントロールソフト。

    「Radmin」は、ネットワーク接続されたリモートコンピュータの画面をローカルコンピュータ上に表示し、ローカルコンピュータのマウス/キーボード操作を転送して、リモートコンピュータを操作できるようにするソフト。操作性に大きな影響を与える画面データの転送を、

    • リモートコンピュータの画面上で変更された部分のみを検出・転送することで、データ通信量を最小限に抑える
    • ローカル−リモート間の通信速度に合わせて、転送される画面データの圧縮率を自動的に調節する
    ことにより、快適な操作性を実現している。

    ソフトは、画面を操作されるリモート側の「Radmin Server(サーバ)」と、操作するローカル側の「Radmin Viewer(ビューア)」の二つのプログラムで構成される。ビューアでは、サーバ側画面を「通常表示」「拡大/縮小表示」「全画面表示」「画面サイズに合わせる」の各モードから選択して、表示させられる。

    「通常表示」では、サーバ側の画面を拡大・縮小せず、等倍でビューアの画面内に表示する。サーバ側画面よりもビューア画面のサイズが小さい場合にはスクロールが必要だが、マウスポインタをウィンドウ周囲に近づけるだけで画面が自動的にスクロールし、スクロールバーにほとんど触れることなく、サーバ画面を操作できるようになっている(自動スクロールはOFFにもできる)。

    「拡大/縮小表示」は、サーバ側画面をリサイズしてビューアの画面サイズに合わせるモード。「全画面表示」では、サーバ側画面を等倍表示でビューア側にフルスクリーン表示する。サーバ側の画面とビューア側の画面サイズが異なる場合は、画面周囲に黒枠を付ける(サーバ側が小さい場合)か、スクロール表示(サーバ側が大きい場合)となる(この場合もマウスを画面端に近づけると自動スクロールする)。「画面サイズに合わせる」も基本的には全画面表示となるが、サーバ側とビューア側の画面サイズが異なる場合は、全画面サイズにフィットするよう、自動的に拡大・縮小が行われる。

    (Windows標準のリモートデスクトップと異なり)サーバの操作は、サーバ側の画面が表示されたまま行うことが可能。ビューア側から行っている操作をサーバ側画面で見ることができる。サーバ−ビューア間では画面操作のほかにも、テキストによるチャット、音声チャット、インスタントメッセージ機能などを使用することが可能。サーバ−ビューア間で、任意のファイルを転送することも可能だ。

    セキュリティ面では、接続開始時のユーザ認証に2048bit長の「Diffie-Hellman公開鍵方式」暗号を採用する。接続確立後のデータ通信の暗号化方式には256bit AESが採用され、盗聴などを防止する。

    「Radmin Server(サーバ)」は、1ライセンスにつき1台のコンピュータにインストールできる。「Radmin Viewer(ビューア)」は、何台のパソコンにでも自由にインストールすることが可能だ。対応OSはWindows 2000/XP/VistaおよびWindows Server 2003。Windows Vistaをサーバ側とした場合、画面デザインはVistaベーシックとなるが、UACによるユーザ昇格ダイアログなども、リモート側で問題なく操作できる。サーバ側プログラムはサービスとして動作するため、ログオンしていない状態でもリモートから接続を受け入れることが可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    遠くのパソコンをあたかもローカルであるかのように使えるリモートコントロールソフト。Windows標準の「リモートデスクトップ」から、フリーのもの、そして「Radmin」のような市販ソフトなどまで、その種類はかなり多い。これらリモートコントロールソフトを比較すると、おもしろいことに各ソフトの特徴や機能が微妙に異なるベクトルを向いていて、重なっていないことがわかる。

    例えば、Windows標準のリモートデスクトップは、とにかく動作が軽くて、通信速度が極端に遅い場合でも、なんとか操作できる程度に動作してくれる。穿った見方をすると、なにかマイクロソフトだけが知っているAPIがあって、ズルをしているのではないかと思えるほどだ。しかし残念ながらリモートデスクトップは、フルカラーの画像転送は利用できない。これに対して、例えば「VNC」などのリモートソフトはどうだろう。24ビットフルカラーの画面を転送することも可能で精細な画面を得られるが、描画が遅く、通信速度がそこそこないと、ちょっと使うのがためらわれる。

    では、「Radmin」はどうか。このソフトの場合、画面内で変更された部分だけを転送するため、広い画面の場合でもパフォーマンスは落ち難い。もちろん24ビットフルカラーの画像も転送可能だし、設定によって遅い回線でもストレスなく使えることができる。そして秀逸なのが、ビューア側の画面/ウィンドウが狭い場合に使える自動スクロール機能だ。要は、多彩な範囲、多彩な用途に広く使えるリモートコントロールソフトなのである。無料で使えるソフトとはひと味違う使い心地といえる。

    (天野 司)


    ● Radmin Ver.3.2
  • 作 者 : (株)CoGen Media さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.cogenmedia.com/jp/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Radmin」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.