その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.02.28 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > TMPGEnc MPEG Editor 3

TMPGEnc MPEG Editor 3

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
TMPGEnc MPEG Editor 3
Blu-rayへの出力・書き込みにも対応した高速MPEGカット編集ソフトの新バージョン
Windows Vista/XP  製品:試用可
TMPGEnc MPEG Editor 3
  • メイン画面。ハイビジョン動画にも対応したMPEG動画編集ソフト

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • トランシジョン編集では、170種類以上のエフェクトを利用できる
  • Blu-rayドライブが接続されていれば、直接メディア書き込みも行える

  • Blu-rayへの出力・書き込みにも対応した“定番”MPEGカット編集ソフト。HD(High Definition)映像をそのままBlu-ray Discに出力して楽しめる。

    「TMPGEnc MPEG Editor」は、軽快なカット編集と高度なエンコード機能で定評のある動画編集ソフト。2年半ぶりの新バージョン「3.0」では、ハイビジョン編集対応として、Blu-rayへの出力・書き込み機能を新たに搭載。SDサイズ以内のMPEGファイルをDVD-Video形式に出力・書き込みできる「EASY DVD-Videoオーサリング」も追加された。さらに、映像の描写速度が向上するなど、HD編集をより行いやすくなっている。トランシジョンエフェクトも強化された。

    読み込み可能な動画形式は従来同様、MPEG-1/MPEG-2。一般的なテレビキャプチャボードで作成されるごく普通のMPEG-2ファイルはもちろん、エレメンタリストリーム/トランスポートストリームといった特殊なMPEGも読み込める。さらに、HDVやHP@HLといった「フルHD解像度」のハイビジョン動画にも対応。ビクターのハードディスクムービー「Everio(エブリオ)」の動画ファイルや、ソニーの「Giga Pocket」動画、BuffaloのPCastTV2など、MPEG形式を採用した各社の動画データに対応する。

    編集機能も大幅に強化された。カット編集では、従来より好評だった1クリップ内で一度に多数のカットポイントを設定する「マルチカット」機能が強化された。編集画面はハイビジョンの16:9に完全対応。独自開発による「Intuitive Draw Technology」で、編集中の映像描画速度が大幅に向上したことにより、従来比4倍というHD解像度でもストレスなくカット編集を行える。

    定評のある高速スクロールは「3.0」でも健在。新たに対応した音声波形の表示機能により、映像だけでなく、音声の切り替わりポイントも簡単に見つけられるようになった。ボタンデザインなどのユーザインタフェースも従来同様、わかりやすく直感的に操作できる。

    クリップ同士の接続点では、高画質なトランジションエフェクトを適用できるようになった。エフェクトは170種類以上が用意され、アイコンによるエフェクトプレビューのほか、実画像を用いたプレビューもリアルタイムで快適に動作する。もちろんトランジションエフェクトプレビューもHD解像度対応だ。

    出力では、高性能なMPEGエンコード機能を生かしたMPEGファイルの作成が可能。従来のSD解像度はもちろん、入力としてHD動画を指定した場合、HDからHDへのトランスコード出力も行える。再エンコードが必要かどうかを自動判断して、最小限のエンコード時間で処理する「スマートレンダリング」も、もちろん利用できる。さらに、インターコム社のトランスコードエンジンを搭載することで、画質劣化を最小限に抑えながらビットレートも抑えるトランスコードも可能。このトランスコード機能は、DVD出力やBlu-ray出力でも利用できる。

    SD動画の出力では、従来からのDVD-Video/DVD-VR形式への出力がに加え、「3.0」では新たにBlu-rayディスクへのライティングにも対応した。対応するのはBDAV形式で、既存ディスクへの追記などは行えないが、ハイビジョン動画をBD-RおよびBD-REメディアに書き込み、Blu-rayレコーダやPLAYSTATION 3などで再生することが可能だ。

    BDAV出力時のエンコード形式はMPEG-2(CBR/VBR/VBR(トランスコード))で、音声設定はMPEG-1 Audio Layer 2、Linear PCM、Dolby Digitalに対応する。もちろんソフト内部から直接、BD-R/REに書き出すこともできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    HDVカメラやSDカードを使うハイビジョンカメラ、ハイビジョンキャプチャボードなど、パソコン上でハイビジョン動画を「取り込む」機能はかなり充実してきた。だがその一方で、編集した動画を出力する機能は、まだまだ充実しているとは言い難い。

    もちろん、出力機能がまったくないというわけではない。HD MPEGやWMV HDあるいはH.264など、動画ファイルをハイビジョンでエンコードしてハードディスクに保存しておくという手段はあるし、HDVカメラを持っているのであればテープに書き戻す、という手もある。ネットワークメディアプレイヤーがあれば、ネットワーク経由でパソコン上の動画を再生させることもできるだろう。だが、DVDのように、プレイヤーさえあればどこでも再生できるメディアを作成できる、という点までは到達していない。

    こうした環境に一番近いのは、いまであればBlu-rayメディアということになるだろうか。少し前までは、次世代動画ディスクとしてBlu-rayとHD DVDとが覇権を競ってきたわけだが、その争いにもようやく終わりが見えてきた。機器の価格が下がり、どの家でもBlu-rayディスクが再生できる日も近づいたといえるのではないか。

    「TMPGEnc MPEG Editor 3.0」のBlu-ray作成機能は、まさにそうした日を見越したものだ。定評のある「TMPGEnc」シリーズでBlu-rayディスクが作成できるようになったというのは大きな進化だ。HD動画環境を先取りするのであれば、ぜひとも揃えておきたい。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    近年、パソコンのスペックが向上し、ハイビジョン動画に関してもご家庭で簡単に扱える環境が整いつつありますが、できる限り高画質で編集済み動画を保存するためには、ハードディスクを犠牲にするほかはありませんでした。本バージョンでは、上記問題を「Blu-rayへの書き込みに対応することにより解決する」ということを目標のひとつに開発を行ってまいりました。

    苦労点としては、誰にでも簡単に使っていただけるような製品とするため、操作性と快適性を実現することでした。弊社製品にはじめて触れるユーザさまでも、ファイルの追加、カット編集、出力を、直感的な操作で使用していただけることを実感いただければ幸いです。

    そのほか、ハイビジョン動画の編集を想定しての、すべての画面の構造とレイアウトの再設計、新描画エンジンを開発など、より軽く快適な動作を実現いたしました。

    体験版もご用意しておりますので、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

    ((株)ペガシス)

    ● TMPGEnc MPEG Editor 3 Ver.3.0.1.50
  • 作 者 : (株)ペガシス さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.pegasys-inc.com/
  • 補 足 : 試用期間は14日間。試用期間中は一部機能が制限される


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「TMPGEnc MPEG Editor 3」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.