その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.01.17 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > BeatJam 2008

BeatJam 2008

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
BeatJam 2008
音楽コミュニティサイト「Music@Life」との連携が強化されたデジタルオーディオソフトの新バージョン
Windows Vista/XP  製品:試用不可
BeatJam 2008
  • メイン画面。新バージョン「2008」では、Music@Lifeとの連携機能が強化された

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 前バージョンを踏襲した、わかりやすく操作しやすいインタフェース
  • CDから直接、携帯音楽プレイヤーに楽曲を転送することが可能

  • パソコンと携帯音楽プレイヤーとの間で楽曲データをやり取りできるデジタルオーディオソフト。

    「BeatJam」は、デジタル著作権管理(DRM)技術である「OpenMG」と「Windows Media DRM10(WDRM10)」に対応したデジタルオーディオソフト。多数の音楽形式と幅広い携帯音楽プレイヤーに対応し、楽曲の再生やデータの転送を行うことが可能。さまざまな音楽配信サイトと連携し、シームレスにアクセスできる。新バージョン「2008」では、ジャストシステムが提供する音楽コミュニティサイト「Music@Life」との連携機能が強化された。

    「BeatJam 2008」の持つ基本機能は、

    • CDからの音楽取り込み
    • 音楽配信サイトからのダウンロード(購入)
    • 楽曲のプレイヤーへの転送
    • 楽曲の管理
    • 楽曲の再生
    対応する音楽配信サイトは、(前バージョンでも対応していた)「mora」「mora win」「HMV DIGITAL」のほか、「2008」で新たに加わった「OnGen」。購入時の支払いは、クレジットカード決済の「@Lifeレジ」のほか、電子マネー「Edy」で行うことも可能で、クレジットカードを所有していなくても楽曲を購入できる。

    「Music@Life」では、「BeatJam 2008」が管理するライブラリ情報や音楽再生履歴を、会員専用「マイページ」にアップロードし、自分の利用歴を視覚的に表示させたり、他のユーザが現在「BeatJam 2008」で再生している曲を確認したりすることができる。さらに、多くのユーザの統計情報を参照することも可能で、例えば「現在20代のユーザの間で流行する音楽をランキング表示させる」といったことができる。「Music@Life」や音楽配信サイトへは、「BeatJam 2008」のウィンドウ内からシームレスにアクセスすることが可能だ。

    DRMでは、ソニーの「OpenMG」とマイクロソフトの「WMDRM10」に対応することで、数多くのプレイヤーで利用することが可能。ソニーのWALKMANシリーズやWindows Mediaに対応した多くのプレイヤー、携帯電話などでも利用できる。「2008」では新たに、PlayStation Portable(PSP-2000)にも対応した。

    CDの取り込みでは、MP3/WMA/WAVのほか、ATRAC/ATRAC Advanced Losslessコーデックに対応する。利用する携帯音楽プレイヤーと取り込み時の形式を合わせておけば、パソコンからプレイヤーに転送する際、再エンコードする必要がなく、高速に処理できる。さらに、パソコンのハードディスクを経由することなく、CDから直接プレイヤーに楽曲を転送することも可能。ワンクリックですべての転送が終了し、極めて容易に楽曲をプレイヤーに転送できる。

    楽曲の管理機能では、「アルバム」「アーティスト」「曲名」といった一般的な楽曲管理はもちろん、再生回数の多い順や少ない順、最近転送した順などで管理することも可能。これらのデータから独自のプレイリストを作成できるのはもちろん、対応するプレイヤーにプレイリストを転送することもできる。

    インタフェースは、視認性の高いカラーリングと大きめのアイコンで、はじめて使う場合にもわかりやすい。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    音楽を持ち運んで聴くための携帯音楽プレイヤーには、アップルのiPodシリーズをはじめ、さまざまな種類がある。それらの機器を使うには、パソコンから楽曲を転送するためのソフトがどうしても必要になる。こうしたソフトは、機器を購入すれば付いてくるわけだが、「機器が決まれば、ソフトも必然的に決まってしまう」というのがこれまでの“お約束”であった。

    もちろん例外もある。最近増えているWindows Media DRM対応のプレイヤーであれば、Windows Media Playerなどを複数メーカーのプレイヤーで共通して使用できる。最近は携帯電話でもWindows Mediaに対応するものが増えているため、携帯電話の音楽プレイヤーへの転送も可能だ。一方、ソニーの採用するOpenMGでは、WALKMANのほか、ゲーム機なども音楽プレイヤーとして利用できるものがある。DRM開発元と同一のメーカーという制限はあるものの、複数種類の機器でひとつのソフトが使える例といえるだろう。問題は、Windows Media Playerでは機能的にちょっと不満が残るところか。

    「BeatJam 2008」では、こうした不満を解消した上で、さらに汎用性を高めている。Windows Media DRM10に対応する上、OpenMGにも対応する。広範囲な機器に対応するWindows Mediaに加え、iPod以外のミュージックプレイヤーとしては最大の勢力を持つWALKMANシリーズにも対応するのだから、カバー範囲はかなり広い。

    さらに今回は、コミュニティサイト「Music@Life」の利用機能も加わった。利用者が国内に集中することから、最も身近な「国内での流行」をいち早く知ることができる。これは国産ソフトならではの魅力といえる。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「BeatJam」の基本的な機能である「音楽を録る・貯める・聴く・持ち出す」を、洗練された使いやすいユーザインタフェースでくるみました。やりたいことをスムーズに実行できるように、「PanelMenu(パネルメニュー)」を設けています。このメニューからやりたいことを選ぶと、「BeatJam」が目的に合わせて変化しますので、初めての方にも無理なくお使いいただけます。

    音楽CDから録音した曲や音楽ダウンロードサービスから購入した曲を聞いたり、さまざまなポータブルプレイヤーへ曲を転送したりすることはもちろんのこと、新たにWebサービス「Music@Life」と連携して音楽の情報を他のユーザと共有することができるようになりました。私たちは、ここでは紹介しきれない便利な機能をたくさん設けて、より快適に音楽を楽しんでいただけるように、「BeatJam」を開発しています。

    それでは、存分にパソコンでのミュージックライフをお楽しみください。

    ((株)ジャストシステム)

    ● BeatJam 2008 Ver.2.4.3.0
  • 作 者 : (株)ジャストシステム さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.justsystems.com/jp/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる。作者のホームページでは、一部機能が制限されたLE版を無償でダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「BeatJam 2008」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.