その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.11.10 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Nero 8

Nero 8

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Nero 8
ランチャの強化により、使いやすさが向上した“デジタルメディア総合ソフト”の新バージョン
Windows Vista/XP/2000  製品:試用不可
Nero 8
  • ランチャ「StartSmart」。インタフェースが一新され、使い勝手が向上した

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • メインページに表示さえるアイコンは自由に選択できる
  • おなじみ「Nero Burning ROM」。Blu-ray/HD DVDにも対応する

  • “デジタルメディア総合ソフト”「Nero」シリーズの新バージョン。

    「Nero 8」は、CD/DVDライティングソフトを中心に、計20種類以上のアプリケーションが統合されたデジタルメディアソフト。映像、音声の取り込みから編集、ディスクへの書き込みまでを一貫して行える。CD/DVDといった従来メディアだけでなく、次世代ディスクと呼ばれるBlu-ray/HD DVDのオーサリングや書き込みにも対応する(HD DVD-ROMの再生およびオーサリングには別売のプラグインが必要)。

    新バージョンでの特徴のひとつが、ランチャ「Nero StartSmart」の強化。よく使われる機能をすばやく、簡単に実行できるようになった。例えば、データディスクの書き込みやオーディオCDの作成、オーディオCDのリッピングなどは「Nero StartSmart」だけで操作することが可能だ。

    もちろん、個別のアプリケーションを独立して起動することも可能。起動アイコンの表示/非表示はユーザが自由に設定できる。スタートページ以外は、「リッピングと書き込み」「作成と編集」「ホームエンターテイメント」のように機能がグループ化され、タブ切り替えで利用できるようになっており、従来に比べて目的のアプリケーションを見つけやすくなった。

    新機能も充実している。「Nero RescueAgent」は、物理的に傷ついたディスクや経年劣化で読み取りエラーが生じるディスクなどからデータを読み出すための機能。リードエラーに邪魔されず、可能な限りデータを取り出せる。

    「SecurDisc」は、日立LGデータストレージ社とNero社が共同開発したデータ保護・セキュリティ技術。SecurDisc対応ドライブと「Nero 8」を組み合わせることで、記録されるデータの暗号化や冗長性を確保できるほか、デジタル署名などを使って記録データの信頼性・安全性を高めることができる。

    従来から定評のあるマルチメディア/ライティング機能は、「Nero 8」でも引き続き利用できる。「Nero Burning ROM」「Nero Express」は、実績あるエンジンが搭載されたライティングソフト。CD/DVDはもちろん、新たにBlu-ray/HD DVDに対応する。「Nero Express」は、ウィザードを利用して簡単に利用できる初心者向け。上級者は「Nero Burning ROM」で詳細な設定を行って書き込みできる。

    「Nero ShowTime」「Nero Home」は、パソコン上のデータやCD/DVDなどに含まれる動画・音声を再生できるデジタルデータ再生ソフト。市販のDVDソフトはもちろん、デジタル放送を録画した著作権保護付きのCPRMディスクや、最新の動画コーデックH.264/MPEG-4 AVCの再生にも対応する。パソコンでの再生に向く「Nero ShowTime」と、テレビと同様の感覚でのリモコン操作が可能な10フィートGUIの採用された「Nero Home」が用意されている。「Nero Home」では2画面表示も可能だ。

    動画編集/オーサリングソフト「Nero Vision」では、通常解像度はもちろん、HDV映像の取り込みや編集も可能。DVDメニューの作成用テンプレートが付属し、動きのあるメニューを簡単に作成できる。

    「Nero Recode」では、AVIやMPEG-1/2のみならず、MPEG-4 AVC/H.264/3GPP/メモリースティックビデオなど、さまざまな動画形式でのエンコードが可能。独自エンジンにより、高画質かつ高速なエンコードを行える。iPod/PSPなどの形式での出力も可能で、変換済みデータを対応機器に直接転送できる。

    「Nero BackItUp」は、ハードディスク内のファイルを別のメディアに保存するためのバックアップソフト。フルバックアップと差分バックアップが行える。Blu-rayやHD DVDメディアをバックアップ先に指定でき、大容量のファイルもバックアップできる。バックアップメディアのパスワード保護や暗号化、ブータブルメディアの作成も可能だ。

    「Nero SoundTrax」は、最大7.1chのマルチチャンネル編集に対応するサウンドミキサ。「Nero WaveEditor」では、波形データを見ながらPCMの音を直接編集できる。

    「Nero MediaHome」は、パソコンに保存されたメディアファイルをネットワーク上の他のパソコンに配信できるメディアサーバ。パソコンのほか、UPnPに対応した再生機器にも配信できる。リアルタイムトランスコーディング機能を搭載し、再生機器側の対応形式に自動変換しながら配信することも可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「Nero 8」のように、補助的機能も含めて20種類以上のアプリケーションが組み合わされたソフトになると作業の際、「どのソフトを起動すべきか」悩むことも多い。たしかにマルチメディアやライティング、オーサリングなど、「できないことは何もない」といえるほど広い範囲の機能をカバーしているのだが、利用したいものを正しく呼び出せなければ、せっかくの機能も宝の持ち腐れだ。

    こうした問題を考えると、ランチャの使いやすさが非常に重要味を帯びてくる。3種か4種しか機能がないならともかく、20ものアイコンが一度にどさっと表示されるだけでは、どれを選んでよいかすぐにはわからない。目的別、機能別など、どれだけ効率よく希望する機能が呼び出せるかが大切だ。

    「Nero 8」では、前バージョンに比べてランチャの構成を大幅に変更してきた。前バージョンは、Windows Vistaに対応した半透明表示の非常に美しい画面だったものの、個々の機能は比較的小さなアイコンから選択する方式で、ある程度の慣れを要した。これに対して「Nero 8」では、画面はやや“地味”になったものの、機能の探しやすさはかなり向上したといえる。

    要は「見た目よりも使いやすさをとる」という方向に進化したわけだが、この選択は間違いなく正しい。実行したい機能がすぐに呼び出せるのは、使っていて実に快適だ。

    (天野 司)


    ● Nero 8
  • 作 者 : (株)Nero さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.nero.com/jpn/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる。動作にはDirectX 9.0cが必要。作者のホームページでは15日間試用可能なトライアル版をダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Nero 8」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.