その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.11.06 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > TODOチェッカー Master Edition

TODOチェッカー Master Edition

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
TODOチェッカー Master Edition
グループウェアのような使い方もできる、付箋機能付きのToDo管理ソフト
Windows Vista/XP/2000  シェアウェア
TODOチェッカー Master Edition
  • メイン画面。スケジュールやToDo項目の一覧表示、期限切れアイテムのチェックなどが可能。未処理の予定やToDoアイテムは付箋で表示させられる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • マスタ設定画面。予定が近づいたタスクや期限切れをメールで通知してくれる
  • トレイアイコンをホイールでクリックすると、タスクの情報をポップアップ表示する

  • 複数のユーザでデータを共有し、グループウェアのように使うこともできるToDo管理ソフト。

    「TODOチェッカー」は、スケジュール管理やメモ、ToDoリストなどの機能を備えた情報管理ソフト。タスクの種類ごとに予定を登録して管理できる。定期的に発生するタスクも日次/週次/月次に分けて管理することが可能。バルーンヘルプを利用したチャット機能やスケジュール通知機能も搭載する。

    「TODOチェッカー」で登録・管理できるのは「タスク種別」と呼ばれる「予定帳」「メモ帳」「TODO」「日次」「週次」「月次」の各項目。このうち基本となるのが「予定帳」「メモ帳」「TODO」の三つ。「予定帳」は、一般的なスケジュール管理機能。登録したアイテムは日付ごとに管理される。「TODO」は、特に日付に縛られない処理案件を登録しておくもの。カレンダーで選択した日付に関係なく表示される。

    予定やTODOに登録したタスクには、重要度に応じてマークを付けたり、期限を設定したりすることが可能。処理が終わったものは、「実施」チェックボックスにマークすれば終了扱いになる。期限を過ぎても実施にマークされないタスクは、「期限」フィールドの色が変わって通知してくれる。そのほかにも、

    • 今日の予定に登録されている/期限が近づいているタスク数を通知する機能
    • ウィンドウが最小化されているときでもタスクを確認できる付箋機能
    • 電子メールや付箋で予定や期限切れを通知する機能
    などがある。

    「日次」「週次」「月次」は、毎日/週1回/月1回といった定期的に発生する処理を管理するもの。一般的なスケジューラで「繰り返し発生するイベント」として管理されているものを、画面上独立して登録・管理するようにしたものと考えるとわかりやすい。タスクを登録すると、選択している日付に関係なくすべてのタスクが共通して表示されるが、「実施」マークは、日次であれば1日ごとに、週次であれば1週間単位で記録される。

    どのタスク種別でも、アイテムはリストで表示され、順序の入れ替えや区切りの挿入、印刷などを行える。「実施」にマーク済みのものを含めてすべてを表示したり、期限順に並べ替えたりといったこともできる。「予定表」以外のタスク種別では、アイテムはカテゴリー別に管理される。カテゴリーはツリービューで選択できる。

    大きな特徴が、複数ユーザでグループウェアのようにも使えること。チーム用データファイルを作成することで、複数ユーザ間でデータを共有できる。チャット機能も用意されている。複数のユーザや特定のユーザとチャットしたり、バルーンヘルプの形でメッセージを送ったりすることができる。

    タスクトレイアイコンをマウスのホイールでクリックすると、クリック回数に応じて当日の予定や未処理アイテムの数などがポップ表示される。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「TODOチェッカー」の特徴のひとつは、定期的に繰り返し発生するイベントを日次/週次/月次と分け、それぞれ別に管理するようにした点だ。多くのスケジュール管理ソフトでは、週1や月1のように「定期的に繰り返し発生するイベント」は、アイテムの属性を指定することで一括登録するが、「TODOチェッカー」ではこれを、毎日/週1回/月1回のイベントにそれぞれ分けて管理する。

    このため、1日分の予定帳の中にはその日だけの“ユニークなイベント”のみが書き込まれることになり、一方、いわゆる“日課”は、「日次」画面にと整理される。「1日のタスクはすべて同じ画面で一覧したい」という人には不向きな仕様だが、逆に日課が多い人にとっては、1日のスケジュール画面がそれだけで埋まってしまうということがなく、すっきりして使いやすそうだ。

    それぞれの項目に対して「期限」の設定はできるが、どうやら開始時刻の設定はないらしいことも特徴といえるだろうか。となると、開始時刻が近づいているイベントの期限を設定しておいてアラームで通知するという使い方になりそうだ。このように、一般的なスケジューラにはあまり見られない特徴がいくつかあるが、その点さえ飲み込んでしまえば、操作そのものは簡単だ。

    「細かい予定がぎっしり詰まっていて一般的なスケジューラでは予定が見づらくてしょうがない」という方にお勧めではないかと思う。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    やることが多くて、忘れてしまいがちな私は、Sgeさんの「ToDoTree」というToDo管理ソフトウェアと、ROTOさんの「付箋紙95」という付箋紙ソフトウェアを組み合わせて利用していました。とても便利だったのですが、残業時間や出張場所などの日毎の記録や、ToDoの中でその日にやることを整理する機能、それにチームでToDoを共有できる機能がほしいと思うようになり、自分で開発することにしました。

    開発中に苦労した点
    一画面ですべての操作をできることを前提に開発しました。このため、わかりやすいボタンを配置する必要があったのですが、私にはデザインセンスが大きく欠如していることに気づかされました……。そんなときに出会ったのがSiya*araさんの「アプリケーション用アイコンセット」。大変ありがたく利用させていただきました。

    ユーザにお勧めする使い方
    本ソフトを常時起動するように設定して、生活の一部にしてもらえると幸いです。ToDoを登録する際にはぜひ、期限を設定してほしいと思います。「10分前に付箋で予定を通知する」「起動時に付箋で期限切れタスクを通知する」をONにすることにより、期限がきたタスクは付箋で通知されるため、作業忘れは必ずなくなります。

    また、ToDoは予定帳に登録してから実施することをお勧めします。このソフトは日記代わりにもなり、いつ何をしたのか後で振り返ることができるのが大きな特徴です。バルーンチャットや付箋送信など、複数の仲間で楽しめる機能も充実しておりますので、ぜひ一度使ってみてください。

    今後のバージョンアップ予定
    10月に登録いたしましたが、登録直後に4回も差し替えを行い、ベクターの担当者の方にもご迷惑をおかけしました。当面は、みなさまからの不具合報告の対応をメインに考えております。

    (OZプロジェクト)

    ● TODOチェッカー Master Edition Ver.1.2.0.1
  • 作 者 : OZプロジェクト さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www17.ocn.ne.jp/~ftohmi/
  • 補 足 : 試用期間は2ヵ月間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「TODOチェッカー Master Edition」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.