その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.11.01 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > BunBackup

BunBackup

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
BunBackup
面倒なバックアップ作業を簡単・高速に行える高機能バックアップソフト
Windows Vista/XP/2000  フリーソフト
BunBackup
  • メイン画面。複数のバックアップ設定を一覧表示できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「機能表示設定」画面。ミラーリングや自動バックアップなど、初期状態で隠されている機能を利用できるようする
  • 「バックアップ詳細設定」画面。バックアップ方法や対象/除外ファイルを指定できる

  • シンプルなバックアップも、多彩なオプションを利用した高度なバックアップも可能なバックアップソフト。幅広いユーザ層に対応する。

    「BunBackup」は、文書ファイルやデジカメ写真などのデータファイルをバックアップするためのソフト。“面倒で難しそう”と敬遠されがちなバックアップを、誰でも簡単・高速に行えるよう工夫されている。豊富な機能を備えているが、初期状態では高度な機能は隠され、シンプルに使うことが可能。最低限必要なバックアップ元/バックアップ先を指定するだけで、バックアップを開始できる。

    初期状態で設定する必要があるのは、バックアップ元/バックアップ先の両フォルダ。詳細設定で、サブフォルダをバックアップ対象に含めるか否かも指定できる。さらに、バックアップ対象に条件を指定するか、「常にコピー(条件にかかわらずすべてコピー)」するかも指定することが可能だ。条件は、

    • 新しいファイル:バックアップ先に存在しないファイルをバックアップ
    • 異なるサイズ:ファイルサイズを比較し、異なる場合にバックアップ
    • 新しい時刻:ファイルの時刻を比較し、新しい場合にバックアップ
    • 異なる時刻:ファイルの時刻を比較し、異なる場合にバックアップ
    から好みのものを組み合わせて設定できるようになっている(新しい時刻/異なる時刻は二者択一)。さらに、フォルダ内の指定ファイルのみをバックアップしたり、除外ファイルを指定したりすることも可能だ。

    初期状態で隠されている高度な機能には、

    • 指定間隔や指定時刻に自動的にバックアップ処理を行う「自動バックアップ」
    • バックアップ先のファイル情報をキャッシュし、高速なバックアップを行う「高速バックアップ」
    • バックアップごとに世代管理用フォルダに保存する「世代管理」
    • バックアップ元のファイルが削除された場合、バックアップ先の対応ファイルも削除する「ミラーリング」
    などがある。バックアップ先の圧縮や暗号化、ログの記録などにも対応する。いずれも「機能表示設定」で選択することで、利用できるようになる。

    バックアップ設定は複数を作成して保存しておくことが可能。切り替えて利用できる。

    そのほかにも、

    • Outlook Express 6のデータやMicrosoft IME/ATOKのユーザ辞書、「お気に入り」などをバックアップできる「アプリケーション名から追加」機能
    • コピー対象ファイルのプレビュー機能
    なども備えている。
     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Windowsを含むドライブ全体のバックアップではなく、主にデータファイルだけをバックアップするタイプのソフト。ドライブ全体のバックアップは確実だが、時間もかかる上、イメージファイルのサイズも大きくなり、大がかりな作業になってしまう。破損したら取り返しのつかないデータファイルだけでも「BunBackup」で守りたい。

    とはいえ、実際にバックアップを取る人が多くないのか、「BunBackup」は「できるだけ多くの人にバックアップを取る習慣を持ってもらいたい」という発想で作られている。初期状態では高度な機能を見えなくして、設定項目を極力減らしているのが特徴。たしかにミラーリングや暗号化といった項目は、最初のうちは腰が引けてしまうかもしれない。

    しかし、初期状態で隠れているだけで、実際に搭載されている機能は十分。バックアップ処理に必要な機能はひと通り揃っている。むしろ高機能といってよい。文字通りどんな人にも使える、使いやすいバックアップソフトだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    自分はパソコンの作業が終了し、電源を切る前にバックアップを行います。以前からソフトを使用してバックアップしていたのですが、だんだん時間がかかるようになり、面倒になってしまいました。そこでもっと時間を短縮できないかと考えているうちにできあがったのが「BunBackup」です

    開発中に苦労した点
    速度、機能、わかりやすさのバランスです。多機能にすれば速度が遅くなり、わかりづらくなります。初心者にわかりやすいソフトにすると、上級者には物足りなくなります。できるだけ多くの人にベターなソフトになるよう試行錯誤しています。

    ユーザにお勧めする使い方
    容量・速度・携帯性などから、USB接続のポータブルハードディスクへのバックアップをお勧めします。「BunBackup」には「ドライブ接続監視バックアップ」という機能があり、ポータブルハードディスクをパソコンに接続するだけで、自動的にバックアップをすることができ、便利です。

    ユーザへのお願い
    フリーソフトの場合、唯一の報酬はユーザからのフィードバックです。不具合の報告はもちろん、ソフトへのご意見・ご要望など、お気軽にご連絡ください。また、「BunBackup」のアイコンやアニメーションなどを募集しています。「BunBackup」をちょっとかっこよく、ちょっと楽しいソフトになるようお手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけるとうれしいです。

    (Nagatsuki)

    ● BunBackup Ver.3.01
  • 作 者 : Nagatsuki さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/
  • 補 足 : 作者のホームページでは、「BunBackup」用のユーティリティ「BunDecode」「BunLogMail」をダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    BunBackup 4.22 簡単高速バックアップソフト プレビュー、自動、世代、圧縮、暗号など (1,691K)




    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「BunBackup」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.