その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.05.10 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > PowerDirector 6 Vista

PowerDirector 6 Vista

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
PowerDirector 6 Vista
自動編集機能の強化などで、さらに使いやすくなった高機能ビデオ編集ソフトの新バージョン
Windows Vista/XP/2000  製品:試用不可
PowerDirector 6 Vista
  • メイン画面。新バージョンでは新たにWindows Vistaに対応した

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • PiPオブジェクトにより、オーバーレイフレームを簡単に作成できる
  • Magicウィザード。エフェクトやBGMをほぼ自動で追加できる

  • 自動編集機能「Magic Tool」の強化で、さらに使いやすくなった高機能ビデオ編集ソフト。

    「PowerDirector」は、多彩な機能と高い操作性が特徴のビデオ編集ソフト。MPEG/AVIなどの動画ファイルを編集・出力できる。新バージョン「6」では、動作環境としてWindows Vistaに対応したほか、PiP(Picture in Picture)機能の強化、字幕挿入ウィザードの追加など、数多くの機能強化・追加が行われた。

    ユーザインタフェースでは、初心者にもわかりやすいストーリーボード方式と、中・上級者に使いやすいタイムライン方式の双方が用意されている。エフェクトの適用など、タイムライン方式の方が使いやすい場面では自動的に編集画面が切り替わる。HD解像度(720p/1080i)の編集もできる。読み込みだけでなく、HD解像度のファイル出力も可能だ。

    「PowerDirector」シリーズの特徴的な機能で、ソフト側で自動的に判断してエフェクトや編集が施される「Magic Tool」は、新バージョンで大幅に強化された。入力された動画に応じて自動的にカット編集を行う「Magic Cut」、静止画にパン/ズームなどの動きを適用し、動画風に変換する「Magic Motion」、手ぶれやホワイトバランス、赤目補正といった撮影時のミスを自動的に修正する「Magic Fix」に加え、新たに、

    • コントラストや明るさ、逆行補正などを自動的に行う「Magic Clean」
    • ウィザード形式でほとんどの編集を自動的にこなす「Magicウィザード」
    が搭載された。

    さらに、メインの動画にサブの画像を重ね合わせるPiP(Picture in Picture)では、サブ画面に動きを加えるモーションパスや、マスキングなどを利用できるようになった。

    字幕挿入ウィザードは、新たに搭載された機能。表示開始時間、終了時間、表示したい文字列などの指定により字幕を設定できる機能で、字幕のフォントや文字色、文字サイズなどはユーザが自由に設定できる。タイトル機能では、あらかじめデザインされた豊富なテンプレートを用いて、見栄えのよいタイトルを簡単に作成できる。画面内に表示できるタイトルの文字数にも制限はない。

    キャプチャ機能では、DVキャプチャ、アナログキャプチャのいずれにも対応するほか、新たにDVDビデオからのダイレクトキャプチャも行えるようになった。キャプチャと同時にタイムコードなどの文字情報を画面内に挿入することも可能。もちろん16:9ワイド画面でのキャプチャにも対応する。

    出力では、iPod/PSP専用のプロファイルを新たに搭載。ワンタッチでこれら携帯機器向けのMPEG-4ファイルを作成できるようになった。MPEG-4 AVCに加え、AVI(DivX含む)、MPEG-1/2、WMV、RealVideo、QuickTimeなど、数多くの形式に対応する。HD解像度の出力ではMPEG-2、MPEG-4 AVC、WMVの各形式に対応。さらにDV形式に加え、HDV機器への直接出力も可能になった。

    そのほか、YouTubeへの動画の直接アップロードや、テンプレートを用いたスライドショウの自動作成なども可能だ。

    【編集部から】本稿は製品リリース前のRC版をもとに執筆されています。そのため、実際の製品とは機能などが異なる可能性もあります。あらかじめご了承ください。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Windows Vistaに対応するビデオ編集ソフトも、最近になってかなり充実してきた。Windows Vistaの場合、(エディションにもよるが)そこそこ使える動画編集ソフト「Windowsムービーメーカー」が付属しているだけに、単体アプリケーションとしての動画ソフトに入り込む余地があるのかと心配していたのだが、杞憂だったようだ。

    とはいえ、Windows Vista標準でアプリケーションが付属するのであるから、サードパーティ製のアプリケーションにはそれを上回る性能や使い勝手が求められる。とりわけ、「Windowsムービーメーカー」では、ハイビジョン編集に対応するムービーメーカーHD(Vista UltimateとHome Premiumにのみ付属)があるだけに、ハイビジョン対応はあまり売りにならない。

    これに対して「PowerDirector 6 Vista」では、ほとんどの編集を自動でこなす「Magic Tool」などをはじめとした高機能化で対抗するようだ。実際、動画編集はおもしろいのだが、凝りはじめるととことん時間がかかる。これらをある程度自動でやってくれることのニーズはかなり大きいだろう。

    もうひとつ、地味な点ではあるが、iPodやPSP用のプロファイルが使えるようになった点にも注目したい。単にMPEG-4 AVCをエンコードするだけなら最近は対応するソフトが増えてきているが、やはり機種をダイレクトに指定してエンコードできるのとでは、わかりやすさの差は歴然としている。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「PowerDirector 6 Vista」の開発ポイント
    職人ワザが光る、おもしろい映像を簡単に! 映像編集をする際、おもしろい映像を作成したいのはもちろんですが、いままで凝った映像を作るには、どうしても時間と労力が必要でした。そこで、新しい「PowerDirector 6 Vista」では、《面白い映像を簡単に》をコンセプトに新しい機能を盛り込んでいます。YouTubeアップロード機能、iPod/PSP出力機能などを使えば、作品を他人にも自慢できること間違いなしです。

    こんなユーザにお勧めします!
    「あのTV番組やCMのようなビデオを作りたい」──動画の中に動画を載せることができる新しいPiP機能や、テキストファイルから読み込むことができる字幕機能、多彩なエフェクト機能などが、そんな希望をサポートします。

    「ビデオ編集を頼まれたけど、忙しくて時間がない!」──「PowerDirector 6 Vista」では、そんな方をサポートする自動編集機能「Macicウィザード」を搭載。素材とテーマを選択するだけで、自動的にビデオを編集します。編集がはじめての方や、ビジネスでプロモーションビデオを作る方などにもオススメできる機能です。

    「ネットで作品を公開するのは手間がかかりそう……」──最近続々スタートする、動画共有サイト。せっかく作った作品だから、大勢の人に見てもらいたいものです。「PowerDirector 6 Vista」では、前製品に引き続き「YouTube」へのアップロード機能を搭載。作ってすぐに公開、知人に見てもらうといったことができます。

    その他の詳しい詳細は、ぜひ「PowerDirector 6 Vista」の機能詳細ページをぜひご覧ください。いまなら実際に「PowerDirector 6 Vista」で作成された、プロモーションビデオを見ることができますよ。

    (サイバーリンクトランスデジタル(株))

    ● PowerDirector 6 Vista Ver.6.00
  • 作 者 : サイバーリンクトランスデジタル(株) さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://software.transdigital.co.jp/
  • 補 足 : 5月11日発売の予約商品。5月10日までは期間限定価格8,370円で購入できる。通常版のほか、アップグレード/乗り換え版もある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「PowerDirector 6 Vista」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.