その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.03.20 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > BeatJam 2007

BeatJam 2007

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
BeatJam 2007
「OpenMG」「Windows Media DRM 10」の両方に対応するデジタル音楽管理ソフト
Windows Vista/XP  製品:試用不可
BeatJam 2007
  • メインパネル。シンプルなインタフェースで使い勝手がよい

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • CDからダイレクトにポータブル音楽プレイヤーに転送できる
  • MP3/WMAのほかATRACにも対応。ビットレートの指定も可能だ

  • ソニーの「OpenMG」とマイクロソフトの「Windows Media DRM 10」の二つのデジタル著作権管理方式に対応したオーディオソフト。

    「BeatJam 2007」は、携帯型音楽プレイヤーとパソコンとの間で楽曲データを転送できるデジタル音楽管理ソフト。二つのデジタル著作権管理方式を利用することができ、複数メーカーの音楽プレイヤーに対応する。搭載する機能は大きく分けて四つ。

    • CDからの楽曲取り込み
    • 音楽配信サイトから楽曲購入(ダウンロード)
    • 楽曲データを携帯型音楽プレイヤーに転送
    • 楽曲データの管理
    CDからの楽曲取り込みは、CDの楽曲をデジタルデータとしてパソコンに保存する機能。MP3/WMA/WAVといった一般的な形式はもちろん、ATRAC/ATRAC Advanced Loslessコーデックにも対応する。ATRAC3コーデックを使用するプレイヤーを使う場合でも、パソコンからの転送時に再エンコードの必要がない。GracenoteのCDDBにも対応し、曲を取り込む際、アルバム名、曲名、アーティスト名などが自動的に登録される。

    CDから音楽プレイヤーに楽曲を転送する場合、他の同種のソフトではいったんパソコンに音楽データを保存する必要があるが、「BeatJam 2007」では、CDから音楽プレイヤーにダイレクトで楽曲を転送することが可能。ワンクリックですべての転送が終了し、極めて容易に楽曲転送を行うことができる。

    大きな特徴が、2種類のデジタル著作権管理(DRM)方式に対応すること。マイクロソフトの「Windows Media DRM 10」とソニーの「OpenMG」の両方を扱うことができる。多くの同種ソフトは1種類のDRMにしか対応しないため、利用できる配信サイトや転送できる音楽プレイヤーが限られるが、「BeatJam 2007」ならば、1本で携帯電話とウォークマン、gigabeatのすべてを利用するといったことが可能だ。

    楽曲データの転送時には、接続されたプレイヤーの機種に合わせてデータ形式が自動的に変換される。例えば、MP3で録音されたデータをATRAC対応機器に転送する場合、ソフトが自動で対応形式を判断し、MP3→ATRACの変換を行いながら楽曲を転送する(ただし、DRMが変わるような変換は行えない)。

    楽曲の管理機能では、アルバム別、アーティスト別、曲名別といった一般的な方式はもちろん、再生回数の多い/少ない順、最近転送した順などでソートすることも可能。独自のプレイリストを作成したり、(音楽プレイヤーがプレイリスト再生に対応する場合には)プレイリストをプレイヤーに転送したりする機能もある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    音楽を持ち運んで聴く「ポータブルミュージックプレイヤー」は、パソコンと接続して楽曲を転送できるタイプがすっかり主流になった。これらのプレイヤーには、単純にMP3ファイルをエクスプローラでコピーするだけで再生できるものと、専用ソフトを使って転送するものとがある。後者のタイプが必要となるのは、使いやすさを向上させることはもちろん、楽曲配信サイトなどで使われる「著作権保護」が必要となるというのも大きな理由だ。

    この事実は、数多く販売されているプレイヤーを選択する際に、少なからず影響を与える。プレイヤー本体のサイズやデザイン、使い勝手といったほかに、音楽転送ソフトの機能や使い勝手も考える必要があるからだ。どんなに気に入った機能・デザインでも、ソフトが使いづらいのは問題だし、プレイヤーを買い換える際に、いままで使っていたソフトが使えなくなるのもまた問題だ。つまり、「ハードウェア」としてのプレイヤーの選択に「ソフトウェア」が大きな制約を加えているのだ。ハードウェア同士の間に互換性がないということがどれほどユーザの利便性を損なうものか、よくわかる。

    「BeatJam 2007」は、こうした不便さを解消することができる、という意味で非常に強力なソフトだ。もちろん、まだすべてのDRM方式をサポートしているわけではなく、「Windows Media DRM」と「OpenMG」という2種類という状況ではあるが、これだけでもかなり広範囲の製品をカバーできる。製品付属のソフトに不満がある場合でも、「BeatJam 2007」が対応するプレイヤーであれば「乗り換え」できるのだ。このことは、プレイヤー本体の選択にも大きな影響を与えるだろう。今後も対応するプレイヤーの機種が増えてゆけば、こうした「多機種互換」のソフトは大きな意味を持ってくるに違いない。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    1999年に最初の「BeatJam」が発売されてからすでに8年になり、その機能やユーザインタフェースは大きく様変わりしてきました。しかし、「より使いやすいアプリケーションを提供する」という私たち開発者のメインテーマは、一貫した精神として生き続けており、「BeatJam 2007」の開発でも念頭にあります。

    「BeatJam 2007」では、「BeatJam」の基本的な機能である「音楽を録る・貯める・聴く・持ち出す」を、洗練した使いやすいユーザインタフェースでくるみました。やりたいことをスムーズに実行できるように、「PanelMenu(パネルメニュー)」を設けています。このメニューからやりたいことを選ぶと、「BeatJam」が目的に合わせてパネルを切り替えますので、初めての方にも無理なくお使いいただけると思います。

    機能的には、音楽形式を相互に変換する機能や、Windows Media DRM 10対応のポータブルプレイヤーとの接続/転送機能、音楽ファイルをもとにしてタイトルやアーティスト名などの曲情報を調べることができる機能(Gracenote音楽認識サービス)を追加し、幅広い用途に「BeatJam」をお使いいただけるようになりました。また、話題の音楽ダウンロードサービス「Mora(モーラ)」での試聴や購入にも対応しています。ここでは紹介しきれない便利な機能をたくさん設けていますので、ぜひ、お試しください。

    それでは、存分にパソコンでのミュージックライフをお楽しみください。

    ((株)ジャストシステム)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「BeatJam 2007」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● BeatJam 2007 Ver.2.2.2.0
  • 作 者 : (株)ジャストシステム さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP
  • 種 別 : 製品:試用不可 new
    BeatJam 2007 DL版 2.2.2.0 デジタルオーディオソフト (132,270K)

  • -->

    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.