その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.03.06 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Shooting Chicken

Shooting Chicken

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Shooting Chicken
メタルのBGMを聴きながら丸裸の鶏を撃ちまくるユニークなガンシューティングゲーム
Windows XP  フリーソフト
Shooting Chicken
  • ランダムに出現する鶏に照準を合わせてショットガンをぶっ放せ

  • 丸裸の鶏を捕獲するというシュールな設定のガンシューティングゲーム。調理前に逃げ出した鶏をショットガンで撃ちまくろう。

    「Shooting Chicken」は、閉店間際に逃げ出した鶏をショットガンで撃って捕獲するガンシューティングゲーム。鶏は鶏でもすでに羽をむしられたあとの“丸裸の鶏”がターゲット。なかには、すでに焼かれてしまっている鶏も……。しかも、ステージはレストランの厨房や客席で、銃を撃つのは店のウェイトレスやコックたち――といった、独特の世界が展開される。

    操作は、キーボードまたはゲームパッドで行う。カーソルキーで照準を移動させ、【C】で銃を放つ。基本的に、全弾撃ちつくすと何もしなくても自動的にリロードされるが、【X】キーを押すことで、プレイヤーの好きなタイミングでリロードすることも可能。リロード中はゲージがたまるまで攻撃不能になる。【Z】を押すと、照準の位置を画面中央にすばやく戻せる。

    ゲームモードは「ステージモード」「スコアアタックモード」の2種類。「ステージモード」は全5ステージで、ステージごとに異なるクリア条件にチャレンジする。クリア条件には、

    • 2分以内に20万点以上獲得
    • 2分以内に鶏を40羽以上捕獲
    • 1分30秒以内に20万点以上獲得かつ命中率90%以上
    といったものがあり、条件を満たせないとゲームオーバーとなる。再度同じステージをチャレンジしたり、(キャラ選択画面で【S】を押して)セーブしたりすることも可能。ただし、「キャンセル」ボタンを押してモード選択画面まで戻ると、ステージ1からやり直さなければならない。難易度はステージごとに定められており、変更はできない。

    「スコアアタックモード」は、制限時間3分の間に撃って撃って撃ちまくり、ただひたすらハイスコアを目指すもの。難易度は「EASY」「NORMAL」「HARD」から選択でき、難易度が上がるほど鶏の出現時間が短くなる。ハイスコアは難易度ごとに記録される。スコアアタックモードで一定以上のスコアを出すと出現する隠しイベントもある。

    鶏は、厨房の調理台や客席の間からモグラ叩きのモグラのようにひょこっと姿を現す。出現後、一定時間(時間は難易度による)が経過すると姿を消してしまう。照準に捉えてさえいれば、鶏のどこを撃っても捕まえることはできるが、場所によって得点が大きく変化する。特に、鶏の腹に表示されている的の中心に近ければ近いほど、得点がアップする。表示される的は、奥の方に出現した鶏ほど判定がシビアになり、その分、得られる点も高得点となる。一定間隔で「焼き鶏」と呼ばれる茶色い鶏が出現することもある。焼き鶏は、普通の鶏よりもかなり高い得点が得られる。

    初期状態で使用できるキャラは、ウエイトレスの「東山春香」、新人コックの「西河将志」、チーフコックの「高山宗国」の3名。ある条件をクリアすると、さらに使用できるキャラが増える。各キャラには「SPEED(カーソルの移動速度)」「RELOAD(弾薬補充にかかる時間)」「BULLET(弾薬の装填数)」の各パラメータが設定されている(キャラごとに値が異なる)。途中でのキャラ変更はモードにかかわらず、またペナルティなしで自由に行える。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    メタル全開のBGMを聞きながらノリノリで丸裸の鶏を撃ちまくる、ユニークなガンシューティングゲーム。ゲームそのものはシンプルだが、照準の判定がシビアで、得られる得点の差が非常に大きいため、難易度はやや高い。高得点を狙うにはかなり神経をすり減らす。

    ステージモードのクリア条件の設定もかなりシビアだ。実際にやってみればすぐにわかるが、そう簡単にはクリアできない。途中のステージももちろんだが、特に最後のステージ5は、クリアするにはテクニックはもちろん、かなりの運も必要になるだろう。

    内容のシンプルさにかかわらず、ゲームの完成度は高く、ゲーム自体もおもしろい。グラフィック、BGMともに文句なしのすばらしいデキだ。撃たれたときの鶏の鳴き声、とりわけど真ん中に当たったときの悲鳴も非常に印象に残る。アイデアと演出の勝利といってよい。

    ただし、快適にゲームを楽しむにはそれなりのマシンスペックが必要なので要注意。スペックの低いマシンでもプレイそのものは可能だが、照準の移動などが遅くなるため、ハイスコア獲得やステージクリアの大きなハンデとなる。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    制作の動機となった「それ」との出合い
    仕事の帰りに職場のメンバーと、ある雑貨屋に寄ったのがすべてのはじまり……。店内を見渡すとそこには一際目立つ「それ」がありました。哀愁漂うスレンダーとは言い切れない「それ」を、あろうことかメンバーのひとりが強く触ってしまったのです。

    店内に響き渡る「それ」の絶叫。

    気が付くと「それ」とともに店を出ていました。そのとき決心しました。「コイツをモチーフにゲームを作ろう」と……。

    制作中の苦労
    音楽以外、すべてひとりで作るというのは大変です。いままでは音楽も自分で作っていたのですが、今回は幸運にもハイセンスなコンポーザに恵まれ、メタルワールド炸裂のゲームに仕上がりました。

    また、「RPGツクールXP」は処理が非常に重いのが難点です。私の場合、RGSSを使わずに(使えないだけですが)変わったことができないか、それを念頭に制作しています。そのため、通常では滅多に使わないような処理をさせると明らかに処理落ちが目立ってしまいます。推奨スペックを上回るパソコンをお使いの方にはあまり関係のないことかもしれませんが、これはツクールの仕様上どうしようもなさそうなので、仕様ということでお願いします。(T_T)

    グラフィック
    普段はドット絵を使っているのですがドット絵は時間がかかってしまうため、今回は時間のかからない3D CGで作ってみました。特にロード画面の焼き鶏は3Dならではのアニメーションです。ドット絵で描いてたら3日以上必要かもしれません。プレイヤーキャラは制作者自身の趣味です。ただウェイトレスの絵を描きたかっただけで、男キャラはオマケ……というのは秘密です。

    「Shooting Chicken」を彩るBGM
    2007年某日。年が明け、正月気分が抜けず、のほほんとすごしていた私のもとにリーダーであるkohei氏より脅迫にも似た依頼が届きました。「とりあえず、めちゃめちゃ激しい曲作って。速攻で。あ、曲数は5曲ね」。作業時間も少なく、その場の勢いで作ったため、粗い個所は多々ありますが、テンションの高い音楽を作ることができたと思っています。また、録音したのはいいけど、使われることなくパソコンの中に埋もれていた私の叫び声が日の目を浴びたことは、とてもうれしかったです。(コンポーザ:Yamamoto)

    今後のバージョンアップ予定
    片手間で作ったゲームなので、バージョンアップの予定はありません。致命的なバグもおそらくないと思います。もし何かあった場合は鶏に免じてお許しを……。

    最後に
    もし気になって遊んでいただけたら、そしてスコアアタックモードで凄いスコアを出したら、説明書の最後に書いてあるランキングに参加してみてください。そして、制作中のアクションRPGにも、ちょっとでもいいので興味を持っていただけたら幸いです。

    (コウヘ〜)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Shooting Chicken」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Shooting Chicken
  • 作 者 : コウヘ〜 さん
  • 対応OS : Windows XP
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://diostand.web.fc2.com/THE_WORLD/KoheiGallery.htm
  • 補 足 : 動作にはRPGツクールXP RTPが必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    Shooting Chicken 次々と出現する鶏を捕獲するシューティング (21,670K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.