その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.12.21 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 2007 Buntetsu Shinkansen Haruka

2007 Buntetsu Shinkansen Haruka

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
2007 Buntetsu Shinkansen Haruka
図・ファイル入り文書の編集や縦断検索を行える高機能メモソフト
Windows XP/2000  シェアウェア
2007 Buntetsu Shinkansen Haruka
  • コンテキスト(右クリック)メニューから、検索サイトやWikipediaで選択文字列をすばやく検索できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 参照ペイン(左下)を使えば、他のノートを見ながら編集することができる
  • 全ノートブックを対象に検索すると、ノートリストがフィルタリングされ、該当文字列を含むものだけを抽出する

  • テキストを中心に、図やファイルを挿入した「ノート」を作成・編集できる高機能メモソフト。ノート内の文字列検索や、電子メールへの添付・送信機能を備えている。

    「2007 Buntetsu Shinkansen Haruka」は、ワープロ感覚で扱える編集機能と、文書ファイル管理機能を兼ね備えたソフト。文書は「ノート」と呼ばれるファイル単位で管理され、複数のノートを「ノートブック」としてフォルダ単位でまとめられる。ノートには、メモを記入できるのはもちろん、グラフィックや文書ファイルなどを挿入できる。

    メイン画面は「エクスプローラペイン」と「編集エリア」の2ペイン構成。エクスプローラペインには、選択したフォルダ(ノートブック)内にある.HRKファイル(「Buntetsu Shinkansen Haruka」独自の文書形式)がリスト表示され、クリックすると即座に内容が表示される。よく使うノートブックを登録することもでき、タブを切り替える感覚で複数のノート/ノートブックをすばやく呼び出すことができる。ノートの保存は、「閉じる」「ファイルを切り替える」ときに自動で行われる。ユーザが保存作業を意識する必要はない。

    「編集エリア」は、文書の編集を行うためのエリア。表示倍率を50〜200%の間で9段階に変更できる。「ノートの領域を拡大」機能を使うと、「エクスプローラペイン」やメニューバーを隠して、編集エリアを広く取ることができる。

    指定したノートを常時表示させることも可能。「参照ペイン」に指定したブックは、エクスプローラペインでノートを切り替えても常に表示されるため、別のノートを参照しながら編集を行える(ただし「参照ペイン」上のノートは編集できない)。

    テキストの編集機能は基本的なものがひと通り揃っている。

    • 切り取り/コピー/貼り付け
    • フォント/サイズの指定
    • 太字/斜体/文字色などの装飾指定
    • 箇条書き
    • 中央揃えや右寄せなどの段落配置
    • インデント指定
    そのほかにも「文字にマーキングする」「文字数を表示する」といったことが可能だ。

    文字列検索も行える。検索対象は「ページ内検索」「ノートブック全体を検索」を切り替えられる。「ノートブック全体を検索」では、アクティブなノート内で検索して見つからない場合、他のノートも対象として検索が行われる。エクスプローラペインには、ヒットした文字列を含むノートだけがフィルタリング表示される。

    選択した単語をWeb上で検索する機能もある。Yahoo!GoogleLive Searchの三つの検索サイトと、Wikipediaでの検索を行える。

    ファイル関連の機能としては「最終版として保存」「ページの暗号化」「電子メールなどで送信」などが用意されている。「最終版として保存」では、ノートのコピーを保存する際に編集不可能な状態で保存できる。

    「電子メールなどで送信」機能を使うと、ノートのコピーとHTML化したノートを一時フォルダに生成し、さらにメールソフトを起動して作成画面を呼び出してくれる。あとはそのままファイルを添付して送信すればよい。メールの文面には、ファイルについての説明や「2007 Buntetsu Shinkansen Haruka」の公式サイトの紹介が自動的に記入される。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    テキストオンリーのメモにはない表現力と、手軽に呼び出せる手軽さ、複数ファイルにまたがる文字列検索機能を兼ね備えたソフト。なかでもユニークなのが検索機能で、Yahoo!やGoogleによるWeb検索だけでなく、Wikipediaにも対応しているというのが目を引く。編集エリアを広く確保できる上に、ほかのノートを参照することもできるので、単なるメモ書きにとどまらず、データ整理などの中間的な加工にも向いているといえよう。

    ただし、気になる点もないわけではない。例えば、画像を挿入した場合にサイズを変更する方法がわかりにくい。コーナーハンドルが出ているのでこれをドラッグすれば可能なのだが、マウスポインタがI型のままで変化しないので、最初のうちはリサイズができないのかと勘違いしたくらいだ。また、レタッチソフトでリサイズしたデジカメ写真をコピー&ペーストすると、なぜか自動的に減色されてしまうといった現象も見られた(リサイズ済みの画像をレタッチソフトで開いてコピー&ペーストした場合は問題ないようだ)。

    サウンドや動画などのメディアファイルを挿入した場合、ファイル形式の名前しか表示されない場合があり、かと思うといつのまにかファイル名が表示されている、といった現象も経験した。これもできればアイコンぐらいは表示してほしいところだ(ちなみにExcelやWordの文書はきちんとアイコンが表示された)。

    現状でもテキストメモソフトとしては十分に使えるが、上記のような点が改善されれば、より魅力的になるのではないだろうか。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機・背景
    「Buntetsu Shinkansen Haruka 2006」は付箋ソフトウェアとして登場いたしましたが、すでに競合製品があり、評判はいまひとつパッとしないものでした。また、開発者自身から見てもスキル向上のために作ったソフトウェアのため、お世辞にも使いやすいソフトウェアとはいえませんでした。

    大学の講義のメモを取るのはMicrosoftの「OneNote」を当初使用していましたが、自作ソフトウェアを使いたいという一心から、徐々に「Haruka 2006」を使用するようになりましたが、ファイルが多くなるにつれ、開いては閉じ、開いては閉じとメモを取るのには向かないソフトウェアでした。そこで「Haruka 2006」から大きく方向転換し、ノートやメモを取りやすく、かつ「OneNote」にはない機能を搭載し、「ノート×メモ÷2」のソフトウェアを作ろうと開発をはじめました。

    開発中に苦労した点
    「Buntetsu Shinkansen System」はすべてのユーザに毎日お使いいただけるように心がけて制作しております。そのなかで「Haruka」は一番最初の製品で、「Harukaがコケたらすべてがコケる」という思いもありました。

    開発はお世辞にもスムーズとはいえないものでした。例えば、このソフトウェアには自動保存という機能が付いていますが、コードのミスにより違ったファイルへ上書きをしてしまい、そのつどバックアップから復旧させるなど、大きなタイムラグがありました。ただ、そのおかげで現在ではユーザの知的財産に関わるバグや意図しない動作はないと自負しております。

    ユーザにお勧めする使い方
    大学の講義や会社での会議を、このソフトウェアを使用してメモを取ってみてください。たくさんメモができたらインテリサーチ機能を使用してメモを探してみてください。「2007 Haruka」の検索機能に驚かれることだろうと思います。

    今後のバージョンアップ予定
    貴重なフィードバックをいただいた「意図しない動作」や「誤植」を修正する目的で、2007年ないし2008年に「2007 Buntetsu Shinkansen Haruka R2」の制作および配布開始がすでに決定しており、2010年にはメジャーバージョンアップとなる「Buntetsu Shinkansen Haruka Etoile」の配布を予定しております。また、「Shinkansen System」製品も随時追加する予定ですので、ぜひご期待いただければと思います。

    (文祐ソフトウェア)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「2007 Buntetsu Shinkansen Haruka」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 2007 Buntetsu Shinkansen Haruka Ver.2.0(2007 ビルド2000)
  • 作 者 : 文祐ソフトウェア さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : シェアウェア new
    2007 Buntetsu Shinkansen Haruka 2.0(2007 ビルド2000) デジタルノートメモアプリケーション (1,621K)

  • -->

    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.