その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.11.28 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Imagetarian

Imagetarian

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Imagetarian
タブ型ビューア+サムネイル一覧表示が特徴の高機能画像ビューア
Windows XP/2000  フリーソフト
Imagetarian
  • タブ式のイメージビューア。複数の画像を切り替えながら見ることができる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 画像の一括リネームやリサイズ機能を備えている
  • 複数の条件を登録して、それぞれのフォルダに画像を振り分けることができる

  • タブ切り替え式ビューアとサムネイル一覧表示が特徴の静止画像用閲覧ソフト。ファイルを一括でリサイズ/リネームする機能などを備える。

    「Imagetarian」は、画像の回転やリサイズ、リネームなどが可能な高機能画像ビューア。メイン画面は、フォルダツリーとお気に入りフォルダ一覧からなる「サイドバー」に加え、「サムネイルペイン」「イメージペイン」で構成される。各ペインは表示/非表示を切り替えることが可能。対応する画像形式はBMP/GIF/JPEG/PNG。Susie Plug-inに対応し、利用することで読み込む形式を増やせる。

    「サイドバー」には、デフォルトで「フォルダツリー」と「お気に入りフォルダ一覧」が表示される。「お気に入りフォルダ一覧」は、よく使うフォルダに好みの名前を付けて登録できるもので、リストに登録しておくことでフォルダをすばやく呼び出せる。「サイドバー」上部のタブ切り替えにより、「履歴」を表示させることも可能。過去に選択したことのあるフォルダを一覧表示する。

    「サムネイルペイン」には、「サムネイル」「情報リスト」の二つのタブがある。「サムネイル」は、名前の通り画像のサムネイルを一覧で表示するもの。「情報リスト」は、画像の各種データをリスト形式で表示する。ファイル名、ファイルサイズ、縦横ピクセル数、ファイルのパスなどが示される。

    サムネイルをクリックするか、情報リストの項目をダブルクリックすると「イメージペイン」に画像が表示される。イメージペインの画像をクリックすると、実寸表示と「ウィンドウサイズに合わせたサイズでの表示」を切り替えられる。イメージペインのタブモードには「単独」「複数」の2種類が用意されている。「複数」モードでは、画像を選択するたびに新しいタブが開く。

    「イメージペイン」自体をフルスクリーン表示にすることも可能。フルスクリーン表示では、「画像の回転」「表示倍率の変更」「明るさの調整」「複数画像をスライドショウで表示」「印刷」などを行える。

    画像の編集・加工機能もある。

    • 一括リサイズ
    • 画像フォーマットの一括変換
    • サムネイル付きHTMLアルバムの作成
    • スクリーンキャプチャ(デスクトップ/アクティブウィンドウ)
    • ファイル名の一括リネーム
    などを行うことが可能。ファイルサイズ/ファイル名などを条件に指定できるフォルダの振り分け機能も備えている。

    そのほか、サムネイルの表示サイズを指定する、「送る」メニューに「Imagetarian」のショートカットを作成する、スライドショウの再生時間・切り替え効果を指定する、などのオプションが用意されている。

    《編集部注》 Imagetarian 1.3.5.0では、ヘルプで説明されている機能のうち、サムネイルHTML作成などが正常に動作しないことを確認しています。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    読者のみなさまには誠に申し訳ないが、筆者のパソコンとはとても相性が悪いようで、ソフトの表面を軽く撫でる程度にしかご紹介できない点をお詫びしなければならない。

    記事執筆のために試用している間にも作者の方にバージョンアップを行っていただいたのだが、現時点での最新版(Ver.1.3.5.0)をもってしても細部の動作でいくつか不可解な点があり、本格的な使用感をお伝えするにはいたらない状態だ。

    ただし、ソフトの根幹ともいえる「タブ切り替え式画像ビューア」部分については問題なく動作していて、この部分の使い勝手はなかなか優れている。複数タブモードに設定しておくと、サムネイルを選択するたびに新たなタブが開くため、複数の画像を見比べたいときなどに重宝するはずだ。

    リサイズやリネーム、HTMLアルバムの作成など、よく使う機能も備えているので、日常的なファイル管理にはかなり活躍してくれると思う。なかでも、特におもしろいと思ったのがファイルの振り分け機能だ。ファイル名に含まれる文字列や拡張子、ファイルサイズなどをもとに複数の条件を登録しておき、別のフォルダに振り分けられる。条件のセットに名前をつけて保存できるので、いろいろなパターンで振り分けを行うのに便利だ。振り分け機能では、ファイルの作成日や更新日なども条件として指定できるようになると、さらに使いみちが増えるのではないかと思う。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機・背景
    毎年、優秀なソフトを表彰しているパソコン雑誌があるのですが、たまたまそれを読んで「自分も『定番』になるようなソフトを作れないだろうか」と思い、「D's Viewer」という画像ビューアを開発、公開しました。しかし、人気がなかったのでやる気を失い、開発を停止していました。その1年後の今年、同じ雑誌を読んだら再び創作意欲が湧いてきて、再開発に着手し「Imagetarian」として復活させました。

    開発中に苦労した点
    一番の難点は、サムネイル画像の表示速度の遅さでした。8枚のサムネイルを表示するのに6秒近く待たされるので「あまりにも遅い」と思い、いろいろな手法を試して改良し、50枚のサムネイルを2秒以下で表示できるようになりました。

    ウィンドウの各パネルの配置にも悩みました。プレビューは人によってはいらないのではないか、サムネイルパネルは横に表示するか縦に表示するか、などといろいろ考えて「フォルダツリー」「プレビュー」「サムネイル」の各パネルの表示・非表示を切り替えられるようにしました。また、サムネイルパネルは縦置き/横置きの両方に対応させることができました。

    また、読み込める画像の種類が少ないという問題もあったのですが、「SPI Manager.NET」(開発:Kouji氏)というクラスライブラリを利用することで、さまざまなフォーマットの画像を読み込めるようになりました。

    アイコンも手持ちのものでは数が足らなかったため、ネットで見つけた「SILK ICONS」(制作:Mark James氏)を使わせていただいています。数が豊富でセンスもすばらしく、アイコンを変えただけでソフト全体のイメージがグンとよくなった気がします。

    ユーザにお勧めする使い方
    「Imagetarian」は画像を単体で見るより、フォルダ内の複数のファイルを閲覧するのに向いています。フォルダのコンテキスト(右クリック)メニューの「送る」にショートカットを登録すれば、面倒な関連付けを行わなくても、すぐに導入できます。ショートカットは「Imagetarian」から簡単に作成・削除できます。

    とりあえずフォルダ内の画像を読み込み、表示されたサムネイルから気になるものをピックアップして、実物大で見る、というスタイルをお勧めします。サムネイル画像と実物大の画像を同時に表示できるため、Windows XPのフォルダの「縮小版」よりは使いやすいかと思います。

    また、「Imagetarian」は画像閲覧機能だけでなく、振り分け、リネーム、キャプチャ、一括変換、サムネイルHTML作成などの機能も搭載しているので、このソフト一本でさまざまな編集作業が行えます。「送る」から直接各機能を呼び出すこともできます。初心者の方でも簡単に扱えるよう、できるだけシンプルな設計にしています。

    今後のバージョンアップ予定
    開発したばかりなので、まだまだ改善すべき個所がたくさんあります。サムネイル画像の表示数をユーザが変更できるようにしたり、書庫ファイル内の画像の閲覧に対応できたりしたらいいなぁ、と思っています。また、ウィンドウのレイアウトの改良、各補助機能の強化や新規追加も視野に検討しています。初心者の方から上級者の方まで、いろんな人に使っていただけるソフトを目指しています。

    (だりそうソフト)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Imagetarian」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Imagetarian Ver.1.3.5.0
  • 作 者 : だりそうソフト さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://darisou.blog75.fc2.com/
  • 補 足 : 動作には.NET Framework 2.0が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.