その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.10.05 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > tunebite 3 with MPEG4

tunebite 3 with MPEG4

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
tunebite 3 with MPEG4
DRM保護された音声・動画を取り込み、フォーマットを変換できるソフト
Windows XP/2000  製品:試用可
tunebite 3 with MPEG4
  • DRM保護されたファイルを再生しながら、同時に録画・録音する

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • WMPやiTunesで再生されたサウンドを自動録音することも可能
  • 動画録画パフォーマンスを自動的に計測して設定してくれる

  • DRM(Digital Rights Management)コピープロテクトに対応した音声・動画ファイル変換ソフト。

    「tunebite 3 with MPEG4」は、音声・動画を再生しながら同時に録音・録画を行えるファイル変換ソフト。デジタル著作権管理(DRM)によりコピー保護されたコンテンツも、簡単な操作で他の形式に変換できる。DRM非対応の機器でもDRMファイルの再生を楽しめるようにしてくれる。従来バージョンは音声録音機能だけだったが、新バージョン「3」では音声対応の「premium」版のほかに、動画にも対応する「tunebite 3 with MPEG4」が加わった。

    オンライン上で販売されているコンテンツの多くは、複製やバックアップが簡単に行えないようDRMで保護されている。一般的な方法では、ファイル形式を変換したり何回もコピーしたりできない。「tunebyte」では、音声・動画を再生しながら、データを録音・録画することにより、保護データのファイル保存を可能にする。ファイルやハードウェアの環境によっては、実時間の1/4で変換できる「4倍速デジタル録音」機能も利用できる。

    「tunebite 3 with MPEG4」での録画には、ビデオキャプチャボードのような特別なハードウェアは不要。Windows Media Playerなどで再生される画像を、高速に画面キャプチャする要領で録画する。再生期間が限られたファイルや複製不能な動画ファイルも複製できる。動画キャプチャ時の形式は「MPEG4」または「WMV」。エンコードパラメータは、「パソコン再生向き」「モバイル機器再生向き」の2種類から選択できる。音声の形式は、ogg/MP3/WMAから選択できる。

    録画・録音の方法は2種類。ひとつは、録画・録音したい音声ファイルを「tunebite」ウィンドウにドラッグ&ドロップする方法。対象ファイルをダウンロードできる場合は、この方法を利用すればよい。もうひとつが、Windows Media PlayerやiTunesでストリーム再生中の音楽を「tunebite」が自動的に検出し、録音する方法だ。

    「tunebite」を使用するには、サウンドカードや動画キャプチャに関する環境設定が必要。「音声出力をどの入力から録音するか」「動画キャプチャ性能がどの程度あるか」を指定する。音声の設定では、「パソコンに用意された入力端子の中からどれを選択すべきか」「デジタルコピーが可能かどうか」などを設定するもので、動画の設定では「320×240ピクセルでどの程度のパフォーマンスでのキャプチャが可能か」を指定する。いずれの場合もウィザードにより設定は自動的に行われ、ほとんどの場合、ユーザが何かを設定する必要はない。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    音楽・動画のダウンロードサイトからコンテンツを購入する際、最も気になるのは、それらのコンテンツにどのようなDRMが掛けられているかだろう。「DRM」とは「Digital Rights Management」の略で、購入したユーザが勝手に「無制限の」コピーをしたりしないよう管理する仕組みのことだ。

    確かにコンテンツを売る側としては、誰かひとりにコンテンツを販売した結果、その人が勝手にコピーして複数の人に配る恐れを抱くのは当然かもしれない。だが、コンテンツを(善意で)買う側からすれば、そんな気は毛頭ないのに疑われているような気がして気分が悪い。

    気持ちの問題だけならそれでよいかもしれない。しかし現状では、例えばパソコンのハードディスクがクラッシュしたり、操作ミスでデータを失ってしまったりした場合にコンテンツを回復することができないなど、実害も多い。

    「tunebite」はそうした「不自由な」DRMを回避して、なんとか使い勝手を高められないかと考えられたソフトだ。原理は「再生しているものをそのまま録音・録画している」だけ。いわゆる「違法な」行為は行っておらず、言ってみれば、正当な範囲での応用方法といえるだろう。

    最近の音楽ダウンロード販売は、DRMの制限も比較的リーズナブルなものとなり、ユーザ側も納得できる場合が増えてきている。むしろ最近厳しいのは、動画コンテンツの保護。それを考えると、今回のバージョンで動画のコピーに対応したという点は大きい。本当ならば、こうしたソフトを使わなくとも十分に便利(かつ権利者の権利も保護できる)ような仕組みが普及するのがベストなのだが。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    世界中で何種類もの音楽、オーディオブック、ビデオ クリップ用のコピープロテクションフォーマットが使われているということが「tunebite」を開発した動機でした。 ほとんどの音楽ショップやハードウェアメーカーが、コピープロテクションのための独自のDRMフォーマットを持っています。これが、ファイルをいろいろな方式やデバイスで再生したいユーザにとって、数多くの問題を引き起こしています。

    そのため、「tunebite」が合法的かつ数多くの便利な機能で再録音し、個人使用のための新しいファイルとして保存します。「tunebite」によって、音楽、オーディオブック、ビデオクリップのプライベートコピーを再録音して、自分のデバイスで再生するための手間を省くわけです。

    今後、「tunebite」は、ID3タグ、歌詞、カバーアートワークの検索エンジンを搭載することを予定しています。 そのほかにも、いくつかプランがありますので、今後の「tunebite」にも、ぜひご期待いただきたいと思います。

    ((株)ピーアンドエー・インターナショナル)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「tunebite 3 with MPEG4」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● tunebite 3 with MPEG4 Ver.3.0.1.8
  • 作 者 : (株)ピーアンドエーインターナショナル さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.panda.co.jp/
  • 補 足 : 試用中は先頭30秒間のみ変換できる。動画変換も可能な「tunebite 3 with MPEG4」のほか、音声のみを変換できる「tunebite 3 premium」がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    製品:試用可プロレジ・シェアレジ(複数価格あり) New
    tunebite 3 DRM フォーマットの音楽ファイルを変換 



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.