その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.08.08 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Rapture

Rapture

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Rapture
デスクトップの指定範囲を切り取って付箋のようにできるソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  フリーソフト
Rapture
  • キャプチャ画像2枚をずらして並べた状態(中央と右側)。ウィンドウは複数、表示させておける

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 透明化したウィンドウに線を描ける。コンテキストメニューから線種や色などを指定できる
  • 設定画面。ダブルクリック時に何秒間隠れるかなどの項目をカスタマイズできる

  • 切り抜いたデスクトップ画面の一部を、付箋紙ソフトのように最前面表示できるユーティリティ。

    「Rapture」は、デスクトップ上の指定範囲をキャプチャし、最前面に表示させておくためのソフト。切り抜いた画面を透明化したり、拡大・縮小表示したりすることも可能。あとから文字や線を書き込むこともできる。

    起動すると、マウスポインタが“おにぎり”マークに変わる。この状態で取り込みたい範囲を指定すると、指定範囲が別ウィンドウに表示される。ウィンドウはいくつでも同時に表示させておくことが可能。ウィンドウをダブルクリックすると、一時的に隠すことができる。キャプチャ画像が表示されるウィンドウは、タイトルバーだけのシンプルなもの。各種機能を使う場合は、ウィンドウを右クリックしてコンテキストメニューから選択する。

    取り込んだ画像には、文字や線を書き入れることもできる。文字の場合は、ボックスに入力した文字列が画像上に表示される仕組み。フォントや色は自由に選択できる。線の場合は、事前に書式を指定しておく。線の太さは3種類から選択でき、色は自由に選べる。線を引きたい場合は、ウィンドウ上で【Ctrl】を押しながらドラッグすればよい。Undo/Redoにも対応。最大99回までのUndo/Redoを行える(初期設定では3回まで)。

    表示画像を拡大・縮小することも可能。コンテキストメニューでは、元画像に対して50/75/100/150/200パーセントのサイズで表示を切り替えられる。【Ctrl】+【PageUp】/【PageDown】(または【Ctrl】+マウスホイール)で、細かく拡大・縮小倍率を調整することも可能だ。

    そのほか、ウィンドウを透過させる「半透明表示」(Windows XP/2000)や、ウィンドウに画像を読み込ませたり、BMP/JPEG/PNG形式のファイルとして保存したりする機能などもある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    キャプチャソフトと付箋紙ソフト、ドローソフトのいいところを取り込んで、シンプルにまとめたソフト。シンプルがゆえに使い方は簡単。初心者でも、戸惑うことなく使える。

    「Rapture」には、さまざまな用途が考えられる。例えば、仕事が忙しい人は、複数のタスクが書かれたものを取り込んでおき、ひとつのタスクが終わるたびに消去線を描いていくと便利。「常に表示させておきたい情報を最前面に置いておく」という付箋紙機能と、線を描くドロー機能を組み合わせた使い方だ。

    個人的には、Ver.1.3で搭載されたUndo/Redo機能に注目している。マウスで線を描こうとすると、つい線がグニャリと歪みがちだったので(筆者だけか?)、サッと気軽に線を引けるようになったのはうれしい。

    小気味よい操作感で、一度使えば病みつきになる──そんな魅力を秘めたソフトだ。

    (田中 剛健)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    普段の業務で二つのウィンドウを見比べながら作業をすることが多く、これまでは、いちいち紙にメモしていました。そんなある日、ふと「スー(ドラッグ)のポンッ(ボタン離した)」で最前面表示できれば便利かなと思い、作ってみることにしました。

    開発中に注意した点
    紙に書くより手軽でなければ意味がないので、シンプル操作・軽快動作をモットーに開発しています。機能追加をする際はよく吟味して、操作性を損なわないように気をつけています。

    ユーザにお勧めする使い方
    ネットショッピングやオークションで商品を選ぶ時、ヘルプを見ながら別ウィンドウで作業したいとき、計算結果等を残しておいて別の計算を行いたいときなど、「見比べたい」「ちょっとメモしておきたい」と感じる場面は意外に多いと思います。そんなときにはぜひ、このソフトを使ってみてください。

    (T.Kaneyasu)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Rapture」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Rapture Ver.1.3.0
  • 作 者 : T.Kaneyasu さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.geocities.jp/knystd/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    Rapture 2.2.0 画面の一部を素早くキャプチャ そのまま付箋のように使える (260K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.